⋆**⁂* article *⁂*⋆*
                    学校教育目標
・にっこり笑ってごあいさつ(⌒ー⌒) 
・勉強しよう!生徒も先生も✏ ・あったかハートで学校生活♡
                
            3年生
- 
                
                    10/31 堺市立中学校連合音楽会-2 🎃- 公開日
- 2025/10/31
 - 更新日
- 2025/10/31
 3年生 連合音楽会終了後、他校の先生から 「『民衆の歌』とてもよかったです。涙が出ました。」 とお声掛けいただきました。 私もシャッターを切りながら滂沱(ぼうだ)の涙でした。 そして、最後にみんなで記念撮影をしました。 達成感いっぱいの笑顔です♪ 保護者のみなさま、フェニーチェまでお越しいただきありがとうございました。 
- 
                
                    【3年生保護者の皆様へ】学年閉鎖のお知らせ- 公開日
- 2025/10/28
 - 更新日
- 2025/10/28
 3年生 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 本日、体調不良の生徒が多数確認されたため、感染拡大防止の観点から、3年生を学年閉鎖とすることにいたしました。 
 
 つきましては、本日は昼食後に下校となります。 
 
 また、閉鎖期間は10月29日(水)および30日(木)の2日間です。 
 
 閉鎖期間中は、不要不急の外出を控え、十分な休養をとるとともに、生活リズムを整えて過ごすようご家庭でもご配慮ください。 
 
 体調に変化が見られる場合は、早めの受診をご検討ください。 
 
 ご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申しあげます。 
 
 
 
 
 
 
 
- 
                
                    9/30 今日の給食です- 公開日
- 2025/09/30
 - 更新日
- 2025/09/30
 3年生 
- 
                
                    9/25 第2回定期テスト 2日め- 公開日
- 2025/09/25
 - 更新日
- 2025/09/25
 3年生 +1 2時間め、3年生は「国語」のテストです。 問1から解く人、まず漢字問題から始める人、いろいろです。 3年生は、これから毎月テストが続きます。 最後まで集中してがんばりましょう! 
- 
                
                    9/5 学活-3年生- 公開日
- 2025/09/05
 - 更新日
- 2025/09/05
 3年生 3年生は、10/10の文化活動発表会の学年発表に向けて、動画の撮影中でした。 「校長先生の写真も撮らせてください」 何に使われるのでしょうか・・・? こちらがカメラを向けると 「ネタバレするからHPに載せないでください」 と言われた写真もありました。はい、載せていませんよ。 やたらと走っていましたね。 生徒も先生も、とても楽しそうです。 完成が楽しみですね。 
- 
                
                    9/2 大阪府チャレンジテスト- 公開日
- 2025/09/02
 - 更新日
- 2025/09/02
 3年生 +1 3年生、チャレンジテストの様子です。 1時間めは「国語」です。 落ちついて問題をよく読み、最後まであきらめずにがんばりましょう。 
- 
                
                    8/21 3年生補充授業-2- 公開日
- 2025/08/21
 - 更新日
- 2025/08/21
 3年生 1時間め、1組は数学の授業です。 3年生の数学は、クラスを習熟度別に2教室に分け、少人数指導を行っています。 Bクラスの本時のめあては「二次方程式の解の公式」についての学習です。 Aクラスは3つの方法で学習していました。 ①因数分解を使う ②平方根によると解き方 ③解の公式を使う 
- 
                
                    8/21 3年生補充授業-1- 公開日
- 2025/08/21
 - 更新日
- 2025/08/21
 3年生 3年生は、新学期より一足早く補充授業が始まりました。 1時間め、2組は国語の授業です。 本時のめあては「資料を見て情報を的確に読み取り、それを基に文章の構成や論理の展開を意識して、小論文を書こう」です。 グラフを基に小論文を書く、難しそうな課題です。 
- 
                
                    7/24 3年生:補充授業-3- 公開日
- 2025/07/24
 - 更新日
- 2025/07/24
 3年生 
 
 課題1:あなたの1か月の収入(手取り)が23万円の場合、何にどれだけお金を使いますか。また、お金の割振りの仕方も説明してみましょう。 食費・光熱費・住居費・趣味娯楽・貯蓄等、費目ごとに振り分けを考えています。 ・先生「 Iさん、食費40,000円、住居費50,000円で、趣味娯楽が60,000円ですか」 ・Iさん「欲望に忠実なんです」(笑) ・先生「Oさんは、食費20,000円、住居費20,000円、貯蓄は100,000円ですね」 ・Oさん「実家暮らしをするので、食費と住居費は気持ち程度です」 みんないろいろ考えていておもしろいです。 
 
 
 
- 
                
                    7/24(木) 3年生:補充授業-2- 公開日
- 2025/07/24
 - 更新日
- 2025/07/24
 3年生 1時間め、3年2組「社会科」公民の授業です。 今日から“経済の仕組みと消費生活“に入ります。 本時のめあては『希少性と選択に着目して資源の使い方を考えよう』です。