⋆**⁂* article *⁂*⋆*
学校教育目標
・にっこり笑ってごあいさつ(⌒ー⌒)
・勉強しよう!生徒も先生も✏ ・あったかハートで学校生活♡
学校行事
-
10/29 学級旗制作-2
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
学校行事
+2
-
10/29 学級旗制作-1
- 公開日
- 2025/10/29
- 更新日
- 2025/10/29
学校行事
10月24日(金)から学級旗制作が始まっています。
放課後、各クラスの代表メンバーが集まり『最優秀賞』をめざして創意工夫を凝らしています。
期限は明日までとなっていますので、仕上げに入っているクラスもありました。
完成が楽しみです♪
-
10/27体育大会に向けて
- 公開日
- 2025/10/27
- 更新日
- 2025/10/27
学校行事
6時間め、初めての全体練習を行いました。
体育大会に向けての話が体育科の先生からありました。
そのあとは開閉会式の練習を行いました。
放課後には学級旗の作成、係生徒の打ち合わせも行いました。
11月6日体育大会まであと10日です。
-
体育大会に向けて
- 公開日
- 2025/10/24
- 更新日
- 2025/10/24
学校行事
体育大会に向けて学級旗の作成が始まりました。
下書きをしている様子です。
体育大会まで2週間。
今年はどのような旗が完成するのか楽しみです。
※来週から体育まで完全体操服登校となります。
-
10/13 堺市民オリンピック
- 公開日
- 2025/10/14
- 更新日
- 2025/10/13
学校行事
10月13日(月) 金岡公園各会場におきまして「堺市民オリンピック」が行われています。
本校からは男女100mと、小学生との合同チームで4×100mリレーに出場します。
画像は開会式の様子です。 -
堺市英語暗唱大会に本校代表生徒が参加しました
- 公開日
- 2025/09/12
- 更新日
- 2025/09/12
学校行事
+1
本日、堺市東文化会館で開催された第69回堺市英語暗唱大会に、本校3年生の松本颯真さんが学校代表として参加しました。
松本さんは、O. Henryの短編作品「After Twenty Years」を暗唱し、これまでの練習の成果をしっかりと発揮しました。
堂々とした姿勢で発表に臨み、英語の響きや物語の情感を丁寧に表現する姿が印象的でした。
その結果、松本さんは見事入賞を果たしました。
おめでとうございます!!
-
9/10 後期生徒会役員選挙が行われました
- 公開日
- 2025/09/10
- 更新日
- 2025/09/10
学校行事
+3
令和7年9月10日(水)、生徒会役員選挙がリモートで行われました。
立候補者たちは、応援弁士とともに事前に準備した演説を通して、自分の思いや学校をより良くしたいという熱意を堂々と語りました。
演説を聞く生徒たちの表情も真剣そのもので、学校づくりに対する関心の高さがうかがえました。
新生徒会の皆さんには、これからの学校生活をより充実したものにするため、力を発揮してくれることを期待しています。また、選挙の準備や運営、集計などを担当してくれた選挙管理委員のみなさんのおかげで、選挙がスムーズに進みました。ありがとうございました!
-
9/8 今日の給食です
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
学校行事
-
9/8 おはようございます
- 公開日
- 2025/09/08
- 更新日
- 2025/09/08
学校行事
9月8日(月)の朝です。
9月も2週めに入りました。
日の落ちるのが少しずつ早くなり、夕方は暑さがマシに感じる日もありますが、まだまだ猛暑が続いています。
2学期も熱中症に留意して教育活動を進めてまいります。
生徒のみなさん、今週もがんばりましょうね。 -
8/25 始業式-2
- 公開日
- 2025/08/26
- 更新日
- 2025/08/26
学校行事
*美術部:第41回堺市中学校美術部作品展「部展」
・優秀賞:八下中学校 美術部
・実行委員会賞:合同作品 “楽園”
・部展賞:安藤さん “制服”
おめでとうございます!