堺市立五箇荘中学校メニュー

堺市立五箇荘中学校

11月学校だよりを本日配布します

公開日
2023/11/02
更新日
2023/11/02

学校

これからの子どもたちに必要なこと

これからの社会は,人口減少,グローバル化の進展,AIやロボットなどの先端技術の高度化などが進み,様々なことが大きく変化し予測困難な時代を迎えることになります。人工知能がどれだけ進化し思考できるようになっても,その思考の目的を考えたり,目的のよさや正しさ,美しさを判断できるのは,人間の最も大きな強みです。
これからの未来を生きる子どもたちは,社会の変化に対応するだけでなく,変化を前向きに受け止め,人間ならではの感性を働かせて,一人ひとりにとってより豊かな未来を切り拓く力が必要となります。
そのために,文章の意味を正確に理解する力,自ら課題を見つけ,自分で考え判断し,表現する力,対話や協働を通して知識やアイデアを共有し,新しい答えを生み出す力が求められます。また,豊かな情操や規範意識,自己肯定感や自己有用感,他人への思いやり,挑戦する心や最後までやり抜く力,体力の向上や健康の確保などは,どんな時代でも変わることがない大切なものです。
本校では,社会の変化に対応しつつも変わることもない不易なこともしっかりと子どもたちに学習できるように取り組んでいきます。保護者の皆様のご理解ご協力をよろしくお願いします。

<文化活動発表会>
10月27日に合唱発表会,23日からはそれぞれの場所で展示発表を行いました。体育大会に引き続き,生徒の力が十分に発揮された素晴らしい文化活動発表会になりました。生徒の皆さんには,これらの文化活動を通して,楽しさや感動,精神的な安らぎ,他人を思いやる心など豊かな人間性を磨いてくれたと感じています。なお延期していました舞台発表は,11月9日(木)の午後に実施予定です。

<12月の懇談会はオンライン予約で>
1学期の懇談会の予約に引き続き,12月の個人懇談会の予約もオンラインより予約を基本に考えています。後日お知らせを配布しますのでご協力をよろしくお願いします。

<教育相談>
学校生活アンケートをもとに,11月2日(木)より担任の先生による教育相談を実施します。日頃の学校生活や家庭での様子などで心配なことがあれば担任の先生に相談してください。

<11月は児童虐待防止推進月間です>
平成16年度から児童虐待防止法が施行されたことを契機に,毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と位置づけ児童虐待問題に対する社会的関心の喚起を図るため集中的な広報・啓発活動が全国的に実施されます。

<学校群の取り組み>
10月16日(月)五箇荘小学校で6年生保護者対象の進路説明会を開催しました。120席用意した座席が足りなくなるなど多くの保護者の皆様が参加し熱心に話を聞かれていました。また市長・教育長も視察され五箇荘群の取り組みに感心されていました。

<11月行事予定>
 11月 1日(水)スポーツ用品販売日
2日(木)連合音楽会,教育相談
     4日(土)北区交流まつり
     6日(月)全校集会
     7日(火)3年実力テスト
     8日(水)教育相談,PTA実行委員会
     9日(木)教育相談,文活舞台発表(13:25より)
    10日(金)教育相談,校納金振替日
13日(月)教育相談
14日(火)生徒会各種委員会
17日(金)3年進路懇談(21日,22日,24日)
PTAあいさつ運動(17日から24日)
20日(月)校内授業研究          
    27日(月)期末テスト
    28日(火)期末テスト
    29日(水)期末テスト
    30日(木)支援学級4校交流会
   ◆個人懇談 12/15から12/20
   ◆終業式 12/22

11月学校だより