本日9月学校だよりを発行しました
- 公開日
- 2023/08/25
- 更新日
- 2023/08/25
学校
何事にも自分ができることを「一生懸命」取り組んでいく
校長 中辻 幸男
今日から2学期が始まりました。生徒の皆さんの一回り成長し元気に登校している姿を見ることができうれしく感じています。
さて,「あしたのジョー」など数々の人気作を発表してきた漫画家のちばてつやさん(84歳)の「人生これだけは大切にしてきた」という文章を紹介します。
今は戦争が起こったり,地球温暖化が深刻になったり…いろんなところに「ひずみ」がきていると思います。ウクライナの状況を見ても,中国から引き揚げてきた78年前が再現されたかのようで,本当に驚かされます。戦争は心底怖かったし,思い出したくないけれど--「伝えなくてはいけない」との想いがあるから,思い出しながら漫画に描いてきました。戦争の体験をした人たちは,80,90歳になっても,戦争の記憶を残す活動をしているので,そのお手伝いもしています。最近ではネットで,戦地の状況などを写真や動画で,ほぼリアルタイムで見ることができるでしょう。誰でもSNSで発信できる世の中だから,街がめちゃくちゃに壊されるさまを見て,声をあげる人もいる。地球温暖化などの環境問題もそう。「私たちの地球はどうなるのか」と,若い世代だけに声を上げさせるのでなく,私たち大人も動いていかないといけない。「こういう地球に住みたい」と想いを持ってもらえるように,みんなで声をあげていきたいし,その応援もしたいですね。
その場その場で,自分のやりたいこと,自分の想いを伝えるために「一生懸命」にやっていれば,いつかは道が開けるはず。勉強やスポーツができなくても,好きなことを見つけるのに時間がかかってもいい。何か一つでも,自分が夢中になれることを見つけて,目の前のことに集中して取り組んでいけば,誰かを感動させることのできる人間になれると思います。
<健康管理に努めてください>
新型コロナウイルス感染症が5類に移行され,感染者の報告をテレビ等で聞く場面が少なくなりました。しかし現在も陽性になったという連絡は学校に届いています。また新型コロナウイルス感染症以外にも感染症はあります。手洗い,うがい,換気などの徹底を今後も心掛けてください。
まだまだ暑い日も続きます。水分補給など熱中症への対策もよろしくお願いします。
そして万一体調のすぐれない場合は,早めの休養を取ってください。
<3年チャレンジテスト>
9月5日(火)に3年生はチャレンジテストを実施します。このテストの目的は生徒のみなさんが自分の学習の到達状況を正しく知ることにより学習意欲を高めると同時に,大阪府公立高等学校入学者選抜の調査書に記載する評定が,公平性の高いものであるかを確認するテストでもあります。詳しくは以前配布したリーフレットで確認してください。
<大阪880万人訓練>
1923年9月1日関東大震災が発生し,10万人以上の死者,行方不明者を出したことに由来し,9月1日を「防災の日」と定めています。また9月1日を含む8月30日から9月5日までの一週間を「防災週間」としています。大阪府では,9月1日(金)午後1時半に「大阪880万人訓練」を実施します。この訓練では,地震が発生したときにどのような行動をするのかを考えておき,考えておいた訓練行動を実際に行い再確認することを目的にしています。皆さんもこの機会に地震がおこった時の行動について考えてください。
<行事予定>
8月25日(金)始業式
28日(月)昼食開始
9月 1日(金)大阪880万人訓練
5日(火)3年チャレンジテスト
6日(水)スポーツ用品販売日
7日(木)各種委員会,PTA花植え
8日(金)全校集会,英語暗唱大会
9日(土)中P研修会
11日(月)3年実力テスト,校納金振替日
13日(水)PTA実行委員会
26日(火)体育大会予行
28日(木)体育大会 ※給食なし
29日(金)体育大会予備日※給食なし