本日学校だよりを配布します
- 公開日
- 2022/04/27
- 更新日
- 2022/04/27
学校
※本日配布の学校だよりより
新緑の季節
校長 中辻󠄀 幸男
校門で登校を見守っていると桜の花が散り,みずみずしい新芽の生き生きと輝いている様子が見られるようになってきました。この様子を見て,生徒一人一人がすばらしい芽をだし育ってほしいと感じています。新型コロナウイルス感染症の感染拡大が心配される中ですが,生徒は落ち着いて学習に取り組んでいます。これも保護者皆様の本校教育活動へのご理解とご協力のおかげとあらためて感謝申し上げます。
今年度は「主体的に取り組む生徒の育成」を重点目標としています。生徒が発表する,話し合う,グループで取り組むなどの活動をふまえ,生徒自らがより良い方法を考え,自ら取り組むことができるように各教科をはじめ,学校行事や委員会活動などあらゆる教育活動の場面を通して取り組んでいきます。保護者の皆様のご支援をよろしくお願いします。
<一日のスタートは朝のあいさつから>
登校の様子を見守っていると「おはようございます」と元気に挨拶をしてくれる生徒が数多くいます。校長先生からも「おはようございます」とあいさつを交わします。朝の短い時間ですが,この会話で一日が気持ちよくはじまります。お互いに気持ちの良い一日をスタートさせるために,一言の挨拶はとても大切なことだと思います。
<登下校の安全とマナーについて>
校区内の歩道が通りづらいところもありますが,交通事故等にあわないために生徒の皆さんは,必ず歩道を通るようにしてください。また登下校時は,地域の皆様の迷惑にならないようにマナーについても考えてほしいと思います。
保護者の皆様のご協力をよろしくお願いします。
<先生の紹介>
4月18日(月)よりNSとして●●先生が着任しました。また4月25日(月)より3年の●●先生(理科担当)が育児休業になりました。その代替として●先生が着任しています。他の職員同様よろしくお願いします。
<避難訓練を行います>
5月10日(火)地震が発生した後,火災が発生したという想定で避難訓練を行います。
いつどこで災害に遭遇するかもしれません。万一に備えての訓練の機会を大切にしたいと思います。
<PTA総会およびPTA学級委員会について>
4月28日(木)午後2時25分より本校体育館でPTA総会を開催します。先日配布させていただいたPTA総会の議案書にそって,令和3年度の事業報告や令和4年度の役員ならびに事業計画の承認等を審議していただきます。その後,学年ごとに保護者会(参加予定人数で調整の結果,3年体育館,2年第一理科室,1年大ホール)を開催します。新型コロナウイルス感染症が心配な中ですが,感染拡大防止対策を徹底し実施しますので,保護者の皆様には無理のない範囲での出席をよろしくお願いします。
また5月17日(火)午後3時半よりPTA学級委員会・各種委員会を開催します。学級委員になられたみなさまの所属委員会を決定したり,年間活動計画について検討します。よろしくお願いします。
<修学旅行と校外学習>
3年生は,5月30日より2泊3日で広島方面に修学旅行に行きます。広島での平和学習やカッターボート体験,倉敷散策などを予定しています。安全で楽しく有意義な修学旅行になるよう期待しています。また1年生は信貴山のどか村に,2年生はエキスポシティにそれぞれ行きます。校外の活動を通して,集団行動を身につけ,友達との交流を深められればと思います。
<5月行事予定>
5月 9日(月)認証式,各種委員会
10日(火)新体力テスト,避難訓練,生徒議会
11日(水)スポーツ用品販売日
17日(火)PTA学級委員会
19日(木)中間テスト
20日(金)中間テスト,部活動集会
23日(月)全校集会,教育実習開始
28日(土)3年修学旅行事前指導
30日(月)3年修学旅行,2年校外学習
31日(火)3年修学旅行
6月 1日(水)3年修学旅行
2日(木)3年代休
3日(金)1年校外学習