学校だより3月号
- 公開日
- 2022/02/25
- 更新日
- 2022/02/25
学校
「ともに 学び合い 高めあい みとめ合う」
校長 中辻 幸男
前回の集会で,オンライン授業や通信教育,フリースクールなど世の中には様々な学びがあり,どれもが大切な学び方であり,学校は集団で学ぶところである。という話をしました。
本校は,「ともに 学び合い 高めあい みとめ合う」ことを重点目標の一つにしています。
生徒どうしで意見を交換したり,教え合ったりすることで学び合い,お互いの頑張る姿で刺激し合う,など集団で学ぶことを大切にしています。また道徳をはじめとする教科の授業はもちろんですが,友達との関係に悩んだり,時にはトラブルになったりする場面や学校での行事などの様々な場面でお互いのことをみとめあうことを学習してほしいと考えています。現在新型コロナウイルス感染症により陽性になったり,濃厚接触で欠席した人が何人もいますが,お互いのことを考え誹謗中傷等がないことに安心しています。このことはお互いのことを認め合っていることにつながっているのではないかと考えています。これからも学校生活の様々な場面を通して,それぞれの個性を認め合う気持ちをより高めてほしいと思います。
<第44回卒業証書授与式>
3月11日(金)に第44回卒業証書授与式が行われます。中学校3年間の課程を終え卒業証書を授与し,巣立っていく卒業生の門出を祝福します。本来であれば生徒全員が参加し保護者来賓の皆様に見守られて温かい卒業の場にしたいのですが,新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,時間の短縮と参加者の人数制限が教育委員会より指示されています。このため本校では式典の内容は卒業生を中心に考えています。また参加者は卒業生とその保護者(各家庭2名以内)のみとしています。皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。在校生の皆さんは,卒業式に代わるものとして3年生を送る会を予定しています。卒業生のために準備をよろしくお願いします。
<大阪府公立一般選抜>
3月9日(水)大阪府公立高等学校入学者選抜の日です。体調を整え,日ごろの学習の成果を発揮してください。なお新型コロナウイルス感染症の対応についてプリントを懇談会の時に配布(ホームページにも掲載)しますので,しっかりと確認してください。
<行事予定>
2月22日(火)〜25日(金)1,2年学年末テスト
3年公立懇談
28日(金)生徒議会,公立特別選抜発表
3月 1日(火)教育相談
2日(水)公立一般選抜出願 教育相談
PTA実行委員会
3日(木)教育相談
4日(金)教育相談 公立一般選抜出願締め切り
5日(土)6日(日) 新入生物品販売
(10時から12時)
7日(月)教育相談
8日(火)卒業式予行
9日(水)大阪府公立一般選抜
10日(木)3年生を送る会 式準備
11日(金)第44回卒業証書授与式
14日(月)生徒会選挙
15日(火)1,2年校外学習
17日(木)公立一般入試発表
18日(金)2年クラスマッチ 小学校卒業式
22日(火)大掃除 新入生予備登校
24日(木)修了式
※4月 6日(水)令和4年度入学式
8日(金)令和4年度始業式