堺市立五箇荘中学校メニュー

堺市立五箇荘中学校

本日学校だよりを配布します

公開日
2021/10/27
更新日
2021/10/27

学校

※本日配布の学校だよりから
      
         修学旅行と校外学習
             
                校長  中辻󠄀 幸男

 新型コロナウイルス感染症拡大に伴う緊急事態宣言により10月に延期された修学旅行は,生徒の頑張りと保護者の皆様のご協力,そして教職員の取り組みにより無事に終えることができました。一日目のラフティングは,寒さが心配でしたが,やっているうちに夢中になって波と葛藤している生徒の姿が見られました。また二日目の選択別の体験では,自分が選んだ体験活動に満足しているようでした。三日目の京都市内の班別活動では,班別に計画を立てた活動を有意義に行っていました。そして何よりも生徒一人一人が積極的に参加し,笑顔があふれる修学旅行になりました。信州や京都のお土産といっしょに楽しい思い出も自宅に持ちかえったと思います。
 さて,文科省は修学旅行の目的を「平素と異なる生活環境の中にあって見聞を広げ,集団生活のきまりを守り,公衆道徳について望ましい体験を得る」と示しています。
本校では1年の時から3年間を見通し,学びの集大成としての修学旅行は,平和学習と体験学習をとおして,見分を広げ集団生活のきまりを守ることなどを中心に取り組んでいます。そのための目的地には,九州方面を考えていましたが,昨年度と今年度は,新型コロナウイルス感染症拡大のため,堺市教育委員会から目的地までの距離に制限がかかり近畿圏や南信州に変更しました。今後のことについては,修学旅行の目的をふまえ,安全で有意義なものになるように取り組んでいきます。
 校外学習での1年生は,係生徒中心にレクを企画しみんなを盛り上げてくれていました。また2年生は,みんな仲良く,自分たちでよく考え行動できたと聞いています。1年2年,3年生は,それぞれ修学旅行や校外学習の成果を今後の学校生活にぜひ生かしてほしいと思います。

<教育相談>
学校生活アンケートをもとに,11月5日(金)より担任の先生による教育相談を実施します。日頃の学校生活や家庭での様子などで心配なことがあれば担任の先生に相談してください。

<11月は児童虐待防止推進月間です>
平成16年度から児童虐待防止法が施行されたことを契機に,毎年11月を「児童虐待防止推進月間」と位置づけ児童虐待問題に対する社会的関心の喚起を図るため集中的な広報・啓発活動が全国的に実施されます。

<進路に向けて>
3年生は,いよいよ進路に向けて具体的に考える時期となりました。生徒の皆さんは,将来の夢や希望を大切にして,家庭でよく話し合い,自分自身で確かめて,通ってよかったと思う進路先を考えてください。そのために,学校では,11月に進路懇談を予定しています。その時に,保護者の皆様とお子様とよく話し合って具体的な進路先を相談したいと考えています。保護者の皆様には,お忙しい中ですがご来校をよろしくお願いします。また大阪府以外の受験を考えている場合や,スポーツ等での推薦入試を受ける場合,また大阪府公立高等学校入学者選抜の受験の時に特別の配慮が必要な場合など,心配なことは早めに学校までご相談してください。


<11月行事予定>
 11月 1日(月)オープンスクールと展示見学
             (1・4・5日)
     2日(火)3年実力テスト
     5日(金)教育相談
     8日(月)全校集会,各種委員会,支援4校交流会
    10日(水)教育相談,スポーツ用品販売日,
          校納金振替日,PTA実行委員会
    11日(木)教育相談
    12日(金)教育相談
    16日(火)教育相談
    19日(金)3年進路懇談(22日,24日,25日)
    26日(金)期末テスト
    29日(月)期末テスト
    30日(火)期末テスト
   ◆個人懇談 12/17から12/22
   ◆終業式 12/24