8/20緊急事態宣言延長に伴う堺市の対応について
- 公開日
- 2021/08/20
- 更新日
- 2021/08/20
学校
緊急事態宣言延長に伴う堺市の対応について堺市のホームページより抜粋しました。
大阪府域を対象に出ている緊急事態宣言が、9月12日まで延長になりました。学校園における対応については以下のとおりです。
<授業について>
一斉休業や分散登校は行わず、引き続き通常授業を実施します。感染リスクの高い活動は実施しないなど、徹底した感染対策を行います。
※体育の授業においては、熱中症等のリスク対応のため、マスクを着用しないことを原則とします。ただし、身体的距離の確保が難しい場合や熱中症のリスクがない場合はマスクを着用します。
<部活動について>
・練習時間を制限して実施します。
・対外試合は公式戦に限定します。
感染リスクの高い活動は原則実施しません。活動実施する場合は、活動時の具体的な感染対策を含めた活動計画を顧問が作成し、保護者の参加承認後、校長が活動を承認する手続きを実施。
部活動前後での生徒同士による飲食を控えます。また、更衣時には身体的距離を確保します。
<学校行事について>
・修学旅行等、宿泊を伴う行事は延期します。
・運動会・体育大会は延期します。
※なお、登校園前には健康観察(発熱等の風邪症状の有無の確認)を行い、体調不良の際には登校園をお控えください。