okumono_moku7.png

堺市立上野芝中学校

1年生 学年集会

公開日
2023/04/11
更新日
2023/04/11

1年生

新学期が始まって2日目。今日は学年集会がありました。
1年生のクラス担任や授業を担当する先生方からみんなに向けてお話がありました。
・1組副担任の狩野先生からは、少しずつ慣れていくこと、どんなことにも挑戦してみることの大切さのお話がありました。
・2組、3組副担任の辻先生からは、不安なことがあればいつでも相談してほしいこと、自分の普通が周りの人の普通ではないよというお話がありました。
・ともに学級の中西先生からは、みんなの始業式での話を聞く態度の素晴らしさをほめてもらいましたね。
・3組担任の杉本先生からは“愛をもって”言葉を人を自分を大切にしてほしいというお話がありました。
・2組担任の春田先生からは“メリハリをもって”楽しむときは楽しむ、ルールを守るときは守るというお話がありました。
・1組担任の木村先生からは“聴”という感じの成り立ちから話を聞く時の姿勢についてのお話がありました。また、みんなの3年後を先生たちは見つめているよというお話もありました。
・学年主任の山下先生からは、みんなで支え合ってみんなで78期生を作っていこう!そのために先生たちは全力でサポートすることを伝えてもらいました。

たくさんの話を聞いて、頭の中で整理できなかった人もいたかもしれません。
しかし、これからみんなにはたくさんの人と出会い、たくさんの人の考えを知ってほしいなと思います。
なぜなら、周りの環境に影響されて、あなた自身が創られていくからです。

今日の学年集会の内容で、みんなの心に一つでも心に残る言葉があればいいな。。。
そして、みんなの心に響く言葉にこれからも出会えますように。。。