堺市立津久野中学校

津久野中学校のホームページへようこそ。
子どもたちの学校生活を中心に伝えていきます。

  • ■詩の情景 ~1年2組 国語~

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校

    詩についての学習です。擬人法や体言止め,隠喩などを駆使しながら自分で詩を作成しています。

    短い文章でも込められた思いが,すっと伝わってくる詩に出会うと感動します。


    子どもたちの作った詩を少し読ませてもらいましたが,情景が目に浮かぶ素晴らしいものでした。

  • ■南アメリカの自然環境と人々のかかわり ~1年1組 社会~

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校

    世界地理の学習です。

    この授業では「南アメリカ大陸」の学習をしています。一口に南アメリカ大陸と言っても,広大な広さです。赤道直下の地域もあれば,南極に近い地域もあります。

    それぞれの自然環境や気候などから,穫れる作物も変わってきますね。

    雨温図などを見て,どの地域かということも分かるようにしておきたいですね。

  • ■衣服の手入れをしよう ~1年3組 家庭科~

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校

    衣服の洗濯の仕方や,アイロンの当て方・たたみ方。非常時にどんな衣服をもっていけばよいかなどを学んでいます。

    すぐに実生活で使えるものです。今回の学習をもとに,家事の手伝いなどをしてみてはどうでしょう。学習の復習にもなるし,おうちの方から褒められるの間違いないと思いますよ。


    やってみよー♡

  • ■今日の給食

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校

    今日の給食は「ごはん、豚肉のバーベキューソース・ジャーマンポテト・コンソメスープ」です。

    豚肉のバーベキューソースには旬のかぼちゃが入っています。そういえば今月末はハロウィンですね。

  • ■校長・生徒指導主事の話

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校

    集会の最後に校長から「インターンシップ生の話」「地域の連合会長様からの支援で専門業者のトイレ清掃ができたが,この状態を維持していってほしい」「様々な行事がある2学期,しっかり取り組んで大きく成長してほしい」

    生徒指導主事からは「薬物」とくに「大麻の恐ろしさ」や「決して近づかない」というお話をしています。


    参集型の全校集会は久しぶりでしたが,生徒の皆さんの話を聴く姿勢は素晴らしく良かったです。

  • ■伝達表彰 ~陸上競技部~

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校



    陸上競技部です。

    多くの種目で賞状を取ってくれました。




  • ■伝達表彰 ~陸上競技部~

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校



    陸上競技部です。

    多くの種目で賞状を取ってくれました。




  • ■伝達表彰 ~陸上競技部~

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校

    陸上競技部です。

    多くの種目で賞状を取ってくれました。

  • ■伝達表彰 ~男子バスケットボール部~

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校

    男子バスケットボール部の表彰です。堺市Aブロック大会での賞状です。

  • ■伝達表彰 ~書道・男子バレー優秀選手・男子バレー部~

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校

    書道および男子バレー部の優秀選手表彰。そして男子バレー部新人大会優勝の表彰です。

  • ■伝達表彰 ~理科展~

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校

    理科展に出品して賞状を授与された5名です。

    どの研究もオリジナリティに溢れ,しっかりと研究した成果を表彰されています。

  • ■伝達表彰 ~英語暗唱大会・ピアノコンクール・よく見よう堺展~

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校

    認証式に引き続き,伝達表彰を行いました。

    画像は上から英語暗唱大会・ピアノコンクール・茶華道部(よく見よう堺展)の受賞表彰を披露しているようすです。

  • ■認証式

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校

    生徒会認証後,各学級代表の認証式を行い,全体を代表して新生徒会長のFさんから決意表明をしてもらいました。

    全校生徒みなさんも,しっかり聴いている姿が印象的です。

  • ■認証式

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校

    後期生徒会等の認証式を,体育館で行いました。

    司会は前期生徒会が最後の仕事として,しっかりと務めてくれました。これから,2年生1年生が中心となって,生徒会運営を担ってくれます。みんなで一層良い学校にしていきましょう。

  • ■今朝の登校風景 ~気温差に注意~

    公開日
    2025/10/02
    更新日
    2025/10/02

    学校

    朝晩の気温は日を追うごとに,下がってきています。しかし,日中の気温はまだ30度近くあります。この時期の気温差は,夏の疲れと相まって体に大きな負担となります。

    早寝早起き朝ごはんを意識して,生活リズムを壊さないように過ごしましょう。

  • ■給食あれこれ

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    学校

    3年生2学期ともなると、落ち着いた給食時間が流れています。

    担任の先生や学年の先生方も一緒に給食を食べていますが、冗談言いながら和気あいあいと言った感じです。


    2年半を一緒に過ごしてきたからですね。

    3年生にとって、中学校生活も残すところ6カ月。。。でも実質的には5カ月とちょっと。

    この短い間に、進路選択という15年生きてきた中で初めての岐路に立ちます。でも、君たちは一人じゃない。クラスの仲間や先生、親御さんがいます。しっかり地に足を付けて、みんなで考えましょう。ベストな選択ができるように。


  • ■長文読解 ~3年4組 習熟度別英語~

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    学校

    授業の始まりの部分です。担当の先生がプリントを配布しています。細かい字の英語長文ですが、しっかり頑張って付いていってくださいね。



  • ■今日の給食

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    学校



    今日の献立は「ご飯・肉豆腐・大学いも・いそのサラダ」です。


    肉豆腐は一言でいうと肉じゃがに豆腐が入っているような味付けです。



    いそのサラダは、サザエさん一家みたいなネーミングですが、ツナとわかめが入っているサラダです。
    大学芋は、季節を感じさせてくれる味でした。

  • ■Story Retelling ~2年5組 英語習熟度別~

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    学校



    英語の読む・聞く・話す・書くという4つ技能を統合的に育成するために、Story Retellingという授業が行われています。

    お互いに読んだり聞いたりしたお話をキーワードや絵をもとに英語で表現し、初めて聞く人に分かるように英文を作っていくものです。読むだけや書くだけの授業ではなく、総合的な英語の力が養われます。

  • ■英作文 ~2年5組 英語習熟度別~

    公開日
    2025/10/01
    更新日
    2025/10/01

    学校

    英作文に挑戦中です。

    自分で作成した文章を、タブレットを活用して共有していきます。自分以外のみんなはどんな文章を作っているのでしょう。