堺市立津久野中学校

津久野中学校のホームページへようこそ。
子どもたちの学校生活を中心に伝えていきます。

学校

  • ■小学生授業&部活動体験 

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    学校

    写真は順に音楽部と閉会式の様子です。

    閉会式では,開会式に続き,生徒会長の元気な挨拶がありました。

    「みなさん,私の名前を憶えていますか~?」の生徒会長の言葉に,「覚えてる~」と元気に答えてくれていました。

    また,4月にも同じ質問があるかもしれませんね。

    そして,最後には家原寺小学校の代表児童が感想とお礼の言葉を述べてくれました。

    津久野中学校の先生・先輩は,4月に皆さんに会えることを楽しみにしています。

  • ■小学生授業&部活動体験 部活動の部

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    学校

    写真は順にソフトテニス部,体育館クラブ(バレー・バスケットボール)

  • ■小学生授業&部活動体験 部活動の部

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    学校

    写真は順に,美術部,文芸カルタ部,文芸部イラスト・文章部です。

  • ■小学生授業&部活動体験 部活動の部

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    学校

    続いて部活動体験の様子です。授業が終わり,再度体育館前に集合しての移動です。

    今度は,部活動体験のために再登校した先輩たちがお迎えに来てくれました。中学生みんな頼もしいですね。

    写真は順に,集合風景,野球部,陸上部,サッカー部です。

  • ■小学生授業&部活動体験

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    学校

    体験授業の様子です。写真は順に,社会,技術,数学,国語,英語,美術,音楽です。

    どの授業も楽しそうな雰囲気が伝わります。授業をしている先生も楽しそうでしたね♪

  • ■小学生授業&部活動体験 

    公開日
    2025/11/18
    更新日
    2025/11/18

    学校

    今日午後から,本校区3小学校から6年生の児童が来校してくれました。

    4月から中学生になる気持ちはどうでしょうか。短い時間ではありますが,中学生になることを楽しみだな~と思って帰ってくれたらうれしいです。

    写真は順番に,開会式,体育,理科,国語の授業風景です。



  • ■お昼休み

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校

    それぞれの時間を過ごしています。

  • ■お昼休み

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校

    カメラを向けると屈託なくピースサインで返してくれます。

    こういう時,男子は少し気恥ずかしさが勝つようです。みんないい笑顔です。

  • ■お昼休み

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校

    思い思いの時間を過ごしています。

    リフレッシュさせて午後からの授業もがんばろう。

  • ■給食あれこれ

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校

    今日は和食がベースの献立です。

  • ■給食あれこれ

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校

    さぁ,今日の給食はどんなんかな?

  • ■今日の給食

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校

    今日の献立は「ごはん,さわらのみそ焼き,鶏すき,すまし汁」です。

    鶏すきは,鶏肉の肉じゃが版のような味付けです。酒・砂糖・醤油がベースの味付けです。

  • ■行書に調和する仮名 ~2年3組 国語~

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校

    行書に調和した仮名を,手本を見ながら慎重に書写していきます。

    毛筆でもそうですが,集中してやり切ると何となく清々しい気持ちになりませんか?

  • ■テスト範囲発表 ~2年4組 社会~

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校

    今週水曜日から期末テスト1週間前にはいります。早々にテスト範囲表が配布された2年生。

    この時間はそれぞれの課題に向き合っています。

  • ■NSの先生に日本の四季の楽しみ方を紹介しよう ~2年5組 英語~

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校

    グループで考えた「NSの先生に日本の四季の楽しみ方を紹介しよう」の英文を,タブレットのPPでの映像などとともに発表しています。

  • ■重要キーワード ~2年1組 英語習熟度別授業~

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校

    英文のキーワードを探しています。

    英文読解には,その文章のキーワードやキーセンテンスを見つけることが近道になりますね。

  • ■アンモニアの発生 ~1年5組 理科~

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校

    アンモニアの発生について学んでいます。

    実験をするには,手順と守らなければならないことがあります。これをしっかり知っていないと,事故やケガの要因になります。しっかりと学んで安全に実験ができるように学習していきましょう。

  • ■反比例 ~1年4組 数学~

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校

    反比例の考え方は小学校でも学習していますが,中学校では式で表したり,負の数が加わったりしていきます。

  • ■古代の日本 ~1年3組 社会~

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校

    縄文・弥生・古墳時代の学習です。

    まだまだ日本の国がまとまっていない時代,「邪馬台国」の「卑弥呼」が日本の国の安定を図っていったといわれています。

  • ◼️第68回大阪府内女子中学生英語暗唱大会

    公開日
    2025/11/17
    更新日
    2025/11/17

    学校

    大阪府内女子中学生英語暗唱大会が、11/15の土曜日に、プール学院で行われました。

    本校から3年生Tさんさが、出場しました。暗唱タイトルは、The Adventures of Tom Sawyerです。

    舞台の上で緊張したと思いますが、堂々と話している姿は素晴らしかったです。