■大航海時代 ~2年2組 社会~
- 公開日
- 2025/10/31
- 更新日
- 2025/10/31
学校
中学校で学習する歴史の授業は,日本の歴史がほとんどです。そんな中で,この単元「大航海時代」はヨーロッパを中心とした植民地化政策を取り扱います。なぜ日本史の教科書にこの単元があるのか?
この学習が日本の歴史に大きな影響を与えているからです。大航海時代は,15c~17cにかけてです。つまり,日本では戦国時代~江戸時代初めにあたります。つまりは,鉄砲伝来やキリスト教伝来・南蛮貿易など日本にもヨーロッパの文化が多く入ってきたころです。
ヨーロッパの大航海時代を知ることで,日本の戦国時代の戦い方の変化や新しい宗教が日本に入ってきたことなどの背景を知ることができます。