堺市立津久野中学校

■二次方程式の解き方 ~3年3組 数学習熟度別~

公開日
2025/08/26
更新日
2025/08/26

学校

二次方程式を解くとなると、まず頭に浮かぶのが「因数分解」ですね。

今回学習していたのは、x² = a (aは 0以上) の形に変形し、x = ±√a を解とする方法です。

式を見てすぐに因数分解できるとわかればしめたものですが、それができないとなるとこの解き方が有効ですね。


最後にもう一つある解き方が「解の公式」を使ったものです。この公式を使う時は計算間違いをしないことがポイントです。計算が複雑ですから、途中で間違わないように注意が必要です。