浜寺中の平和のシンボル
- 公開日
- 2023/04/26
- 更新日
- 2023/04/26
学校紹介
校舎から体育館に行く渡り廊下左手にある「アオギリ」について紹介します。
みなさんは、渡り廊下を通るときにこの「アオギリ」に気づいていましたか?これは、皆さんの先輩である卒業生の73期生が、広島の修学旅行を機に植樹した「アオギリ」という被爆樹木です。
この「アオギリ」は、第二次世界大戦の原爆の爆風で枯れ木同然だった木が、翌年の春になって芽吹き、当時の人々に生きる勇気を与えました。その後、移植され現在では広島平和記念公園で大きく育っています。そして、その苗木が国内外に送られ、2世として全国で育っています。
戦後78年、浜寺中学校の「アオギリ」2世も毎年少しづつ成長し元気に育ってくれています。
今年も75期生は6月に修学旅行でヒロシマに平和学習に行きます。さまざまな平和への取り組みとともに、ぜひ浜寺中学校の「アオギリ」のように平和への想いが毎年大きく成長し、後輩たちに平和のバトンをつないでいって欲しいと願っています。
(写真上段は浜寺中学校のアオギリ2世、下段は広島平和記念公園のアオギリの木です)