堺市立浜寺中学校

授業の様子

公開日
2022/09/27
更新日
2022/09/27

学校紹介

 9月27日(火)
 昨日(26日)2年4組の保健の授業は実習生による研究授業でした。授業のテーマは『喫煙の害と健康』です。教科書にはたばこに含まれる有害物質について説明されていますが、それが体にどのように影響を及ぼすのかは実感としてなかなか持てないものです。それを自分ごととして捉え学ぶために、自分の考えを周りの仲間の考えや物事の見方と比較していくことが大切になってきます。
 そこで“浜中クローバー”で意見を交流していきます。グループの中では『うちのお父さんがタバコ吸ってて…』とか『ん?電子タバコってタバコなん?』『ニコチンないんちゃうん?』など既存の知識や経験から、新たに教科書や意見交流の中で知識を得て、「何が害であるか」を自分で説明できるようになっていきます。みなさんはこの授業を通してどんなことが身についたでしょうか?