【陸上競技部】大阪中学総体
- 公開日
- 2024/10/13
- 更新日
- 2024/10/13
部活動
12日(土)・13日(日)にヤンマーフィールド長居で大阪中学総体が行われ
本校からは地区予選を勝ち抜いた5名の選手が出場しました。
その中でも、3年女子100mハードルでは浜田さんが準決勝へ進出。
3年女子走幅跳では中山さんが大幅に自己ベストを更新して決勝へ進出し、9位になりました。
他にも3年男子400m、3年男子三段跳、2年女子800mに出場しました。
悔しい結果に終わった選手は、「あのときああしとけばよかった」の内容をもっと質の高いものにできるようにしてほしいです。失敗の質が上げていくと、日頃の練習や生活習慣の質も上がっていきます。
失敗はして当たり前ですし、後悔もあって当たり前です。その内容が大切なので、次の試合までの日々の質を上げていきましょう。
そして、今大会をもって、3年生が全員引退となりました。
69期生は、素晴らしい先輩方のあとを追いかけて、競技力だけでなく、人間力もとても成長した学年でした。部活動だけでなく、学年でも中心となる存在になってくれました。
みんながみんな、順風満帆な3年間を送れたわけではありませんでした。ケガや気持ちの面でも多くの試練を乗り越え、本当に頼もしく成長し、みんなが陸上競技を好きになってくれました。
そして、チームとして目標にしている「応援したくなる選手、チームになろう」という目標も、達成できたと思います。
今回の大阪総体だけでなく、堺市総体や泉北地区大会などでも多くの先生方や友達、お家の人たちが応援に駆けつけてくれました。日々のみんなの頑張りがしっかりと伝わり、応援したいと思ってもらえた証拠です。本当によくがんばりました、お疲れ様でした。
そして、残る1・2年生は3年生の姿を追いかけ、追い越せるように、質の高い日々を過ごしてほしいと思います。努力が報われる瞬間を数多く目の当たりにしてきました。個人としてもチームとしても、より一層高みを目指して頑張っていきましょう。
保護者の皆さま、早朝よりの集合等や応援、ありがとうございます。
今後もどうぞよろしくお願いします。
以下、競技中の写真です。