【陸上競技部】堺市総体2日目
- 公開日
- 2025/09/22
- 更新日
- 2025/09/22
部活動
堺市総体の2日目でした。1日目とは異なり、晴れ間の多い1日となりました。時に強い風が吹くものの、競技のしやすいコンディションでした。
1日目のいい流れを崩すことなく、リレーを含めて11種目での自己ベスト更新。さらに、5種目(3年女子800m・1年女子100m・1年女子走幅跳・1年女子砲丸投・1年女子400mリレー)で入賞を果たし、さらに、2日間の総合成績として女子トラックの部で6位入賞を果たすことができました。チームで掲げた、「全員が自己ベスト」は惜しくも届かなかったものの、出場した25人中18人が自己ベストを更新し、さらにもう一つの目標でもあった「入賞10種目」を達成することができました。そして、チーム力の証でもある総合の部での賞状をゲットすることもできました。これは、70期生がつくってきた「チームとしての力」が存分に発揮された証拠だと思います。
今回の総体は「チームで戦う」ことをテーマとしていました。競技に臨む姿、選手を支える姿、応援に臨む姿。どれをとっても、今までで一番の試合をすることができたと思います。その中心には必ず3年生がいたし、その姿をみた1・2年生はこれから大きく成長することでしょう。1・2年生も、感情をあらわにする選手が多く見られました。チームのために力を出しきることの楽しさ・難しさを感じられたと思います。この気持ちを忘れず、これからの日々を過ごしていきましょう。
70期生はケガや気持ちの面での試練が本当に多く、幾度となく壁にぶち当たることがありました。それでもその壁を粘り強く突破し、本当に頼もしく成長しました。競技成績だけでなく、それ以外の部分でも「日々の積み重ね」による成長を見せてくれた70期生の姿は、本当に素晴らしかったです。そして、チームとして目標にしている「応援したくなる選手、チームになろう」という目標も、今回の2日間をとおして多くの友達、お家の人たちが応援に駆けつけてくれたことで達成できたことがわかりました。日々のみんなの頑張りがしっかりと伝わり、応援したいと思ってもらえた証拠です。
70期生中心のチームはここでひと区切りとなりました。次の71期生中心のチームでは、71期生がつくってきた流れを引き継ぎ、さらに「何か」をプラスアルファすることで、より素晴らしいチームを作ることができるよう、引き続き頑張ります。これからも陸上競技部への応援、よろしくお願いします。
保護者の皆様、2日間にわたっての応援、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。
以下、競技中の写真です。
+1