堺市立三国丘中学校
【9月11日(木)・12日(金)】2年生 宿泊訓練
-
台風接近時の対応について
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
学校からのお知らせ
配布文書 → 非常変災時の登下校について
台風が近づいており、近畿地方に接近する可能性があります。台風接近時の対応についてご連絡いたします。詳細につきましては、添付書類をご確認ください。
登校後に「暴風警報」が発令された場合や、「暴風警報」が発令されていなくても、状況によっては生徒を下校させることもあります。お子様が帰宅できるようにしておいてください。また帰宅後のお子様と連絡がつくように話し合っておいてください。
なお、緊急の対応については、ホームページに掲載とtetoruで配信で連絡いたします。
※クラブ活動においても同様の対応となります。
-
合唱コンクールの練習
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
3年
午前中のチャレンジテストも、頑張りました!
6時間目には、3年生のフロアから歌声が聞こえてきました。
堺では秋になると、町中の中学校から歌声が聞こえ始めます。
堺の文化だと思います。1年生も2年生も頑張りましょう!
-
お昼の休み時間 9月1日
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校百景
暑くても、やっぱり遊びたい! さすがに校庭に出てくる生徒は多くありませんでした。
-
授業風景 9月2日
- 公開日
- 2025/09/02
- 更新日
- 2025/09/02
学校百景
理科・技術・英語
タブレットを使った授業も積極的に実施ていますが、理科では昆虫の観察スケッチをすることで
観察する力(観る)を付ける学習に取り組んでいました。
人が自分の目で観て、描くことで、しっかりと見えていることとボヤっと見えていることの違いが分かるようになります。
体感を通して学んだことは、知識としてしっかりと定着することに繋がります。
-
SUNRISE 2025.8.29 防災週間・・・
- 公開日
- 2025/08/29
- 更新日
- 2025/08/29
学校からのお知らせ
-
朝の放送!! 8月28日
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
学校百景
毎朝、朝の放送では、「今日は何の日?」というテーマで一言メッセージがあります。
今日は「ヴァイオリンの日」でした。
* * * *
1880年(明治13年)8月28日、東京都深川の三味線職人だった松永定次郎さんが、
国産初となるバイオリンを完成させたことにちなんで、記念日が設けられています。
バイオリンは弦楽器の一種で、ヴァイオリン・ヴィオラ・チェロ・コントラバスの4種の
ヴァイオリン属楽器の中で、最も小さく、最も高い音域を出す楽器です。
* * * *
-
給食 8月27日
- 公開日
- 2025/08/27
- 更新日
- 2025/08/27
給食
-
2学期 始業式 8月25日
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
学校行事
2学期が始まりました。
まずは、夏休み中に実施された総体、吹奏楽コンクールの表彰をしました。
われらが三中は、サッカーの優勝をはじめ、いくつもの競技・種目で右と名活躍をしました。
おめでとうございます。
-
SUNRISE 2025.8.25
- 公開日
- 2025/08/25
- 更新日
- 2025/08/25
学校からのお知らせ
-
学校閉庁日について(お知らせ)
- 公開日
- 2025/08/07
- 更新日
- 2025/08/07
学校からのお知らせ
平素より、本校教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
さて、本校では下記の日程で学校閉庁日(原則として学校の業務を停止する)を設定しますのでお知らせいたします。
ご理解とご協力をいただきますようお願いいたします。
記
●夏季学校閉庁期間 8月8日(金)から8月15日(金)
※転出入のお手続きや学校への相談・お問い合わせは上記の期間以外にお願いします。
●閉庁期間中の連絡・お問合せ先
本校ホームページに掲載しています、各種相談窓口一覧をご覧ください。