堺市立殿馬場中学校
-
今日の給食
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
今日の給食
今日は上野芝中学校の生徒のアイデア料理「大豆と野菜の和風和え」でした。大豆は畑の肉といわれるくらいたんぱく質が豊富に含まれていますが、エネルギーが低めで、コレステロールもないため、たんぱく質がたくさん必要な今の時期に積極的にとりたい食材です。また、たんぱく質だけでなく、鉄やカルシウム、ビタミンB群、食物繊維なども多く含んでいます。
【6月1・2日の給食について】
6月1.2日は体育大会準備、体育大会の予定でしたので、給食はありません。ランチサポートミニ(カレー)も申し込めませんので、昼食を持ってくるようにしてください。 -
31日 1年生の授業2
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
1年生
1年生の体育の授業の様子です。
体育大会の学年種目の練習をしていました。なかなかうまくいきません。もう少し練習が必要ですね。頑張ってほしいです。 -
31日 1年生の授業1
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
1年生
1年生の国語の授業の様子です。
桑原茂夫さんの「ちょっと立ち止まって」という説明文を学んでいました。
文章中には、「ルビンのつぼ」の話が出てきます。白と黒のみで描かれた絵なのですが、白を中心に見ると、優勝カップのように見えて、黒を中心に見ると、二人の人が向かい合っているように見える絵で、見方を変えると違うように見えることを例に紹介している説明文です。 -
31日 2年生の授業2
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
2年生
2年生の音楽の授業の様子です。
作曲に挑戦していました。グループで相談しあって、どの学期を使って表現していくか考えています。良いのができるといいですね。 -
31日 2年生の授業1
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
2年生
2年生の理科の授業の様子です。
化学変化の前後での「質量保存の法則」について学んでいました。よく考えると当たり前な話なのですが、試験でよく出るんで、しっかり名前を憶えて仕組みを理解してもらいたいと思います。 -
31日 3年生の授業3
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
3年生
3年生の数学の授業の様子です。
ルートの計算の学習をしていました。いろんなルールがあるので、覚えて慣れていってほしいです。 -
31日 3年生の授業2
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
3年生
3年生の家庭科の授業の様子です。
幼児の体の発達について学んでいました。 -
31日 3年生の授業1
- 公開日
- 2023/05/31
- 更新日
- 2023/05/31
3年生
3年生の英語の授業の様子です。
現在完了進行形の文について学んでいました。 -
今日の給食
- 公開日
- 2023/05/30
- 更新日
- 2023/05/30
今日の給食
今日は豚肉と野菜に粒マスタードが入ったソースをかけてオーブンで焼いた「豚肉のマスタード焼き」でした。カレー粉の味?マヨネーズの味?何が入っていたんだろう?と思った人もいたようです。マスタードソースには粒マスタード・しょうゆ・砂糖・カレー粉・マヨネーズ風ドレッシングが入っていました。
-
30日 1年生の授業3
- 公開日
- 2023/05/30
- 更新日
- 2023/05/30
1年生
1年生の音楽の授業の様子です。
こちらは歌を歌う前の様子です。先生と生徒たちの楽しい雰囲気のやり取りがありました。学校にも慣れてきて、頑張っています。