堺市立殿馬場中学校
-
今日の給食
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
今日の給食
「さつま汁」は、鹿児島県の郷土料理で、鶏肉を使った具だくさんのみそ汁のことです。鹿児島県では、江戸時代から武士たちが闘鶏をおこなっており、その際に負けた鶏を、野菜と一緒に煮込んで食べたのがはじまりだといわれています。
-
授業の様子【3年生】
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
3年生
1組の理科の授業では「力と運動」について学んでいます。
2組の数学の授業は、各自で問題に取り組んでいます。 -
授業の様子【1年生】
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
1年生
本日の保健体育の時間は、保健の授業を行っていました。
思春期における身体の変化について学んでいます。 -
授業の様子【2年生】
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
1年生
理科の授業の様子です。
「気象観察の仕方」の単元で、天気と天気図について学んでいます。 -
10月31日 木曜日
- 公開日
- 2024/10/31
- 更新日
- 2024/10/31
学校生活
おはようございます。
本日は、放課後に後期生徒議会と各種委員会を行います。
-
今日の給食
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
今日の給食
「かりんとう」は小麦粉を練り合わせて棒状に成形した生地を、油で揚げ、砂糖で作った蜜をからめて乾燥させた、和菓子です。今日は、大豆とさつまいも、かえりちりめんに小麦粉をつけて揚げたものに、甘いたれをかけた「豆かりんとう」でした。
-
脱穀をしました!【1年生】
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
1年生
本日の5時間目に1年生は、先日稲刈りをしたものを脱穀しました!
-
脱穀をしました!【1年生】
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
1年生
スムーズに行っています!
-
授業の様子【3年生】
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
3年生
3年生の国語の授業は、夏草「おくのほそ道」を学習しています。
-
授業の様子【2年生】
- 公開日
- 2024/10/30
- 更新日
- 2024/10/30
2年生
英語の授業の様子です。グループで考えて、発表を行っていました。
Mission
「体調をたずねたり、アドバイスしたりするやりとりを考え、班でオリジナルのスキットを作り発表」