School Diary🖊
*強く *正しく *美しく
-
中学校給食
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
2年
6月から始まった給食も、10日(木)が今学期最終日となります。
量的にも質的にも満足できるレベルではないかと感じています。
運搬や配膳、喫食のリズムにも慣れてきたようです。
-
七夕飾り
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
2年
七夕に合わせて、色画用紙を使った掲示物を作りました。
各自が思い思いの願いを短冊に書き、貼り付けています。
-
七夕飾り
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
1年
+1
本館三階では1年生の七夕飾りが季節感を醸し出しています。
2年生とはまた違ったデザインで廊下を華やかにしています。
-
大阪府中学校軟式野球優勝大会1
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
部活動
6日(日)好天の下、みの池野球場において1回戦が行われました。
対戦校は大阪南部の学校で、後攻の浅香山は、毎回ランナーを背負うものの
相手校の攻撃をしのぎ続けました。
先制点したのは浅香山で、小刻みに追加点をあげました。優勢に試合を進める中、
とうとう相手にも得点を許し、7回表にはギリギリのところで同点に追いつかれてしまいました。
-
大阪府中学校軟式野球優勝大会2
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
部活動
しかし、毎回ランナーを出してきた浅香山は、7回裏に無死からランナーをため、
相手校の満塁策によっていっきに緊張感が高まりました。さながら心理戦となりましたが、
最後は浅香山が追加点を奪い、2回戦進出を決めました。
-
7月7日(月) 七夕 曇り
- 公開日
- 2025/07/07
- 更新日
- 2025/07/07
全学年
おはようございます。土日のうちに工事用資材置き場と作業場所の仮囲いが終わり、
今日から1年生は南門と西門からの登校となります。
また、来客用駐車スペースは2台分のみとなり、駐輪スペースもきわめて狭くなりました。
しばらくの間、生徒や保護者、地域の皆様にご不便をおかけすることになりますが、
どうぞよろしくお願いいたします。
さて、本日の時間割は月曜1から5限の授業を行います。
明日8日(火)の時間割は火曜1から6限の授業を予定しています。
-
1年非行防止教室
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
1年
警察から講師としてご来校いただき、今後犯罪に巻き込まれないように
するための講義をしていただきました。
子どもたちを取り巻く環境は、昔に比べて危険度が増しています。
今やスマホなどを通じて知り合うことも珍しい話ではありません。
また、出会いの背後には暴力団や半グレと呼ばれる集団が介在することもあり、
自身が被害者にも加害者にもなる可能性があるというお話を聞かせていただきました。
-
3年進路学活
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
3年
近隣の堺高校から講師として先生をお招きし、高校選びについて
お話をしていただきました。今年も例年通り、放送室から3年教室に声が流れ、
担任の先生方は放送に合わせて画面を変えていきました。
自分の目標に向けて具体的な努力が必要とされる3年生にとって、
たくさんの情報から取捨選択していかねばなりません。高校の種類、学科の種類、
受験の方法、入学後のカリキュラムや3年後の進路など、気になることが多すぎて
なかなか整理がつきません。それを一つ一つ解決していくために、時間をうまく使ってほしいものです。
+1
-
1年美術 イメージを伝える形
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
1年
文字のレタリング授業を前に、言葉が持つイメージをもとに
デザインを考える機会を持ちました。パソコンでフォントやデザイン、色などを
工夫し、出来上がった作品をグループの中で見せ合い、代表に選ばれた生徒が
その作品にした理由をみんなに説明していました。
次に、永字八法で知られる「永」を手始めに、今後本格的にレタリング授業を進めていくようです。
-
7月4日(金) 晴れ
- 公開日
- 2025/07/04
- 更新日
- 2025/07/04
全学年
おはようございます。今夏予定している校内の各種工事に向けて、
先日から仮設事務所や仮設自転車置き場が設置されています。
今後、工事用の資材置き場と作業場所を仮囲いをしますので、
来週から1年生の登下校には南門、2,3年生の登校時には正門と西門、
下校時には正門を使用してもらいます。全校生徒に案内を配付しますので、
ご覧くださいますようお願いします。
さて、本日の時間割は金曜1から6限です。1年生は6限に非行防止教室、
3年生は6限に進路学活を、それぞれ外部から講師をお招きして実施します。
休み明けの7日(月)の授業は月曜1から5限の時間割を予定しています。
-
2年職業講話(7/3)1
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
2年
3日(木)5,6限、昨日に続いて職業講話を実施しました。
本日ご来校いただいた事業所は、SMBCコンシューマファイナンス株式会社様、
大阪府作業療法士会様、産経新聞社様、特定非営利活動法人air様の合計4社です。
昨日と合わせて、生徒一人につき4社分のお話を聞かせていただくことになります。
なお、air様は二日連続でご来校いただきました。
SMBCは住友三井バンキングコーポレーションの略称で、コンシューマファイナンス社は
複合金融グループの一つだそうです。経済の中で資金を円滑に循環させる役割を持っているという
お話をお聞きしました。
-
2年職業講話(7/3)2
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
2年
作業療法士の方の指導で、箸を上手に使うための工夫として
簡単な工作をさせていただきました。
療法士の役割が、けがをした身体をよくすることであったり、
麻痺などにより無理だと思っていたことができるようになるよう
支援をすることだと説明を受けました。
事故による頚髄損傷で腕の一部しか動かせなくなった女性が、
お箸でラーメンを食べられるようになった動画も見せていただきました。
産経新聞社からは女性記者の方が2名来てくださり、
新聞社が情報を発信する意義について説明をしてくださいました。
ネットニュースなどが増える一方で、新聞など紙媒体の購読者が
激減している現実を知りました。ネットには伝達速度の速さという良さがあり、
新聞には信頼性や深井分析といった強みがあるというお話も印象的でした。
-
2年英語 オンライン英会話
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
2年
堺市立中学校では学期に1回、年間3回全校でオンライン英会話に
取り組んでいます。日本とフィリピンを結び、現地の方とパソコンを使って
英会話を行います。
あらかじめ原稿にあたるものを下準備して臨みますが、
教室のあちらこちらから笑顔とともにHello、Nice to meet youなどの声が
聞こえてきます。授業時間を終えて、楽しかったという感想が多く聞かれたようです。
+1
-
7月3日(木) 晴れ
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
全学年
おはようございます。天気予報によると、例年よりも早く真夏が到来したように感じます。
熱中症予防のため、いつもよりも多めの水分が必要となります。
さて、本日の時間割は木曜1から6限の授業です。2年生は午前中にオンライン英会話、
午後には職業講話2日めを予定しています。
明日4日(金)の時間割は金曜1から6限で、1年生は6限に非行防止教室、
3年生は6限に進路学活を、それぞれ外部から講師をお招きして実施します。
-
職業講話(7/2)1
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
2年
2日(水)5,6限、2年生は6つの事業所から講師をお招きし、職業講話を実施しました。
株式会社クリエーションの方には、陸上を走る車に比べて、水上を進む船の方がはるかに
大きな水の抵抗を受けるという話から始まり、EV船舶開発に係るお話を聞かせていただきました。
泉北レモン農家の方からは、一般家庭に育った人が農家になることは容易ではないことや、
農家になるためには農地を持っていることや農地に縁を持っていることが条件であることなどの
お話をしていただきました。
セレッソ大阪の元Jリーガー酒本憲幸さんからは、チームスポーツは、矢印をみんなで同じ方向
に向けないと勝てないこと、自分らしいプレー、自分にしかできないプレーを大切にすること、
競争は自分をよくするためにするものであることなど、中学生の励みになる話たくさんしていただきました。
-
職業講話(7/2)2
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/03
2年
生徒の皆さんは5限に1社、6限に1社の合計2社のお話を聞きました。
事前に希望を取ってグループ分けをしたため、事業所によって集まった人数に
違いがありました。
ネスレ日本株式会社の方からは、企業としての取り組みが社会貢献に
つながっていること、SDGsを意識した製品づくりを行っていることなどのお話を
聞きました。
特定非営利活動法人airはフリースクールを昨年立ち上げ、学校に行けない、
あるいは行きにくい子どもと家族を支援しているということや、フリースクールが
どんなところで、なぜ必要なのかをお聞きすることができました。
ヘアサロンROMAから来られた美容師の方からは、美容師の仕事の面白さ、
楽しさについて語っていただき、CHANCE、TRY、CHANGEを意識して過ごして
ほしいと熱いメッセージをいただきました。
-
3年美術 私がイメージする世界
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
3年
想像と抽象をテーマに、自身が伝えたいメッセージや共感してほしいこと、
現代の課題、人間関係の課題などを盛り込んだデザインを下書きし、
今日は水彩絵の具で着彩していきました。
-
1年 クラスマッチ①
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
1年
6月の浜寺公園の校外学習で雨天のためできなかったクラスマッチをできました。競技は体育委員が考えた借り人競争とドッジボールです。蒸し暑い体育館でしたが、非常に盛り上がり楽しんでいました。
-
1年 クラスマッチ②
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
1年
待機中、休憩中の様子です。
-
1年 クラスマッチ③
- 公開日
- 2025/07/02
- 更新日
- 2025/07/02
1年
ドッジボールの様子です。