School Diary🖊
*強く *正しく *美しく
-
陸上部 小中合同練習
- 公開日
- 2024/09/30
- 更新日
- 2024/09/30
部活動
14日(月)に開催される市民オリンピックには、毎年校区の小学生と中学生がチームを組んで陸上競技に臨みます。今日は浅香山小学校の出場メンバーが中学校陸上部の練習に参加してくれました。
-
6限 合唱練習
- 公開日
- 2024/09/30
- 更新日
- 2024/09/30
全学年
今日は2年生が体育館を使って練習を行いました。いずれのクラスも順調に仕上げってきているように思います。また、初めての合唱コンクールに臨む1年生も、他学年や他のクラスから刺激を受けながら、確実に「らしさ」が増しています。
-
3年美術 卒業制作
- 公開日
- 2024/09/30
- 更新日
- 2024/09/30
3年
暮らしを心地よくするインテリア作りに取り組んでいます。薄い板材を自分の考えたデザインに合わせて糸のこぎりで切断し、切断面を紙やすりで磨いて滑らかにし、絵具で着色していく作業を行っていました。
-
3年英語 関係代名詞
- 公開日
- 2024/09/30
- 更新日
- 2024/09/30
3年
今日は関係代名詞の「who」を使った英文について学び、全員で声を合わせて読んでいました。
-
陸上 泉北地区記録会1
- 公開日
- 2024/09/30
- 更新日
- 2024/09/30
部活動
28日(土)、金岡公園陸上競技場で泉北地区記録会が行われました。浅香山中学校から1500m、100m走等に出場しました。
-
陸上 泉北地区記録会2
- 公開日
- 2024/09/30
- 更新日
- 2024/09/30
部活動
今回の記録会はタイムレース形式で実施されたため決勝は行わずに順位が決定しました。浅香山中学校の皆さんは各レースにおいては上位に入っている様子でしたが、中体連陸上競技部の公式ホームページを見ると、泉北地区内の選手層の厚さを感じました。
-
女子ソフトテニス 泉北地区秋季連盟杯1
- 公開日
- 2024/09/30
- 更新日
- 2024/09/30
部活動
28日(土)、和泉中学校にて団体戦が行われ、浅香山中学校は二回戦から出場しました。
浅香山中学校は、先日の新人大会で上位に勝ち上がった実績もあり、取ったり取られたりを繰り返しましたが、無事三回戦に進出しました。 -
女子ソフトテニス 泉北地区秋季連盟杯2
- 公開日
- 2024/09/30
- 更新日
- 2024/09/30
部活動
三回戦は前回大会で対戦し実力が拮抗しているチームとの対戦でしたが、粘り強くたたかい勝ち切ることができました。しかし、ベスト4入りをかけた準々決勝ではシード校に惜敗し、ベスト8という結果で試合を終えました。
-
9月30日(月) 曇り
- 公開日
- 2024/09/30
- 更新日
- 2024/09/30
全学年
おはようございます。例年以上に暑かった9月も最終日となり、朝夕にはようやく秋の訪れを感じるようなりました。
さて、本日の時間割は月曜1から5限の授業と、6限合唱練習です。終礼後には各種委員会を行います。
明日10月1日(火)の時間割は、火曜1から4限の授業と、5限に合唱練習を予定しています。 -
6限 3年合唱練習
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
3年
3年生は文活当日にクラスで自由曲を歌い、学年全体でそろって合唱曲を歌います。今日は隊形づくりを行いました。4クラスの生徒がフロアから舞台上に続くひな壇に整列する最初の機会でした。
-
6限 2年合唱練習
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
2年
2つある音楽室を順番で使いながら練習しました。昨日の合同練習に続き、今日は1年生と合同練習をしているクラスがありました。どのクラスも本気度の高まりを感じます。
-
6限 1年合唱練習
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
1年
2年生の合唱を目の前で聞かせてもらっているクラスがありました。何事についても当てはまることですが、高いレベルのものに触れることは大いに刺激を受け、自分たちのレベルを知ることにつながります。
-
3年 男子体育
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
3年
ソフトボールの基礎から取り組んできましたが、現在はゲームを行っています。誰でも楽しめるような独自のプレー方法とルールで、点数が入るたびに盛り上がっていました。
-
3年 女子体育
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
3年
バスケットボールを終え、いよいよ体育大会に向けてダンスの練習が始まりました。ダンス委員が先頭に立ってみんなに振り付けを伝えます。手足の動きを確かめながら、徐々に集団演技に仕上げていきます。
-
1年美術 絵文字を作ろう
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
1年
先日来、自分が選んだ漢字一文字を、字のイメージを膨らませて絵文字にする授業を行っています。現在デザインを書き終え、絵具による着色作業を進めており、すでに作品を提出できた生徒もいました。
-
9月27日(金) 晴れ
- 公開日
- 2024/09/27
- 更新日
- 2024/09/27
全学年
おはようございます。9月の登校日が今日を含めてあと2日となり、来週末にはいよいよ文化活動発表会が行われます。ここ数日、合唱の朝練に取り組むクラスから歌声が聞こえるようになってきました。
さて、本日の時間割は金曜1から5限の授業と、6限に合唱練習を行います。
休み明けの30日(月)の時間割は月曜1から5限の授業と、合唱練習です。終礼後には各種委員会を予定しています。 -
6限 1年合唱練習
- 公開日
- 2024/09/26
- 更新日
- 2024/09/26
1年
教室と廊下を使ってパート練習や一斉練習に取り組みます。練習するほどにクラスがまとまっていく充実感を感じているように思います。楽しそうに過ごす姿が印象的です。
-
6限 2年合唱練習
- 公開日
- 2024/09/26
- 更新日
- 2024/09/26
2年
体育館の舞台上での練習を順番に行います。先生からの助言をもらいながら少しずつ仕上げていきます。
また、音楽室の練習に来てくれた3年の先輩を前に、いつも以上の緊張感をもって歌います。 -
6限 3年合唱練習
- 公開日
- 2024/09/26
- 更新日
- 2024/09/26
3年
音楽室の割り当てが少ないため、伴奏者、指揮者、歌唱者が貴重な時間をどれだけうまく使えるかが上達のカギとなります。
-
3年 社会
- 公開日
- 2024/09/26
- 更新日
- 2024/09/26
3年
バングラデッシュが抱える問題をSDG‘sの視点から考えました。安く品物が買えるということは広い視点で見つめるとどういうことなのかを検討し、パソコンに入力しまとめるという課題に取り組みました。