School Diary🖊
*強く *正しく *美しく
-
登下校および学校生活における服装について
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
全学年
7月から2学期の体育大会終了までの期間、登下校および学校生活における服装は制服または体操服の選択制とします。熱中症対策の一つですが、体感気温には個人差があり、また、衛生面における課題もありますので、どちらを選択するかは各家庭でご判断をお願いします。本日配付予定の学校だよりでもお知らせしますのでご確認ください。
-
6月30日(金) 晴れ
- 公開日
- 2023/06/30
- 更新日
- 2023/06/30
全学年
おはようございます。早いもので、もう6月最終日を迎え、明日からいよいよ7月です。今学期の登校日も残り13日となりました。
さて、本日の時間割は金曜1から6限の授業です。3年生は6限に進路学活を行います。
休み明けの7月3日(月)の時間割は、月曜1から5限と、6限に1年生は水曜6限、2年生は金曜3限、3年生は薬物乱用防止教室を予定しています。 -
水泳授業開始
- 公開日
- 2023/06/29
- 更新日
- 2023/06/29
2年
プールの除菌を行う装置を新調する必要があったため、テスト後の今日、ようやく水泳授業を開始することができました。
今日は日差しが厳しく、プールの中は本当に気持ちよかったのではないかと思います。 -
3年音楽 出前授業「能楽」1
- 公開日
- 2023/06/29
- 更新日
- 2023/06/29
3年
29日(木)2,3限、能楽師として「囃し方」と「シテ方」を担当されているお二人を講師としてお招きし、日本の伝統芸能である能楽について学びました。
日頃「能」にはなじみがないことから、講師の先生からの質問はわからないことばかりで解答に苦戦していました。 -
3年音楽 出前授業「能楽」2
- 公開日
- 2023/06/29
- 更新日
- 2023/06/29
3年
代表生徒は実際に能面(オモテ)を装着し、視界がとても狭い中、「すり足」という足の運び方を実演してもらいました。また、囃し方の小鼓を順番に体験することができました。
-
6月29日(木) 晴れ
- 公開日
- 2023/06/29
- 更新日
- 2023/06/29
全学年
おはようございます。昨日の夕方は思いのほか大荒れの天候となりました。気温の上昇による急激な天候の変化に、これからも注意していきたいと思います。
さて、本日の時間割は木曜1から6限の授業です。3年生は2,3限に能楽師の方が来校され、音楽の出前授業に臨みます。
明日30日(金)の時間割は、金曜1から6限を予定しています。3年生は6限にリモートで高校の先生からのお話をお聞きします。 -
テスト風景
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
全学年
テスト最終日の3限、1年生は英語、2,3年生は数学です。いずれの学年も真剣に問題に向き合っていました。良い結果につながることを願っています。
-
3年校舎 掲示物
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
3年
提出された数学レポートの中から力作が選ばれ、職員控室前廊下に掲示されていました。これに刺激を受けて、今度は別の人のレポートが選ばれればいいですね。
-
2年校舎 掲示物
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
2年
学校だよりでも紹介しましたが、6月23日は「沖縄 慰霊の日」です。2年生の校舎に当時の様子を知らせる記事が掲示されていました。
-
6月28日(水) 晴れ
- 公開日
- 2023/06/28
- 更新日
- 2023/06/28
全学年
おはようございます。薄い雲の広がりはあるものの、明るい朝を迎えました。今日も蒸し暑い一日となりそうです。
さて、テスト最終日を迎えました。本日は全学年が学習、英語、数学を行い、4限に1年音楽、2年美術、3年保体を実施します。
明日29日(木)の時間割は木曜1から6限で、3年生が2,3限に音楽の出前授業を予定しています。 -
PTA健全育成委員会 花の定植1
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
PTA活動
27日(火)午後3時より職員玄関周辺の花壇に約400株の花の苗を植えていただきました。委員の皆様方にはお忙しくされているにもかかわらず大勢ご参加いただき、作業は30分ほどで終了しました。
-
PTA健全育成委員会 花の定植2
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
PTA活動
ここ数日、定植前の花壇はとても殺風景でしたが、今日の作業でとても華やかになりました。生徒の皆さんが花壇のリニューアルに気づき、喜んでくれることを期待しています。
-
6月27日(火) 晴れ
- 公開日
- 2023/06/27
- 更新日
- 2023/06/27
全学年
おはようございます。昨日は断続的に雨が降りましたが、今朝は晴れ間が広がっています。
さて、本日はテスト2日目です。また、午後からPTA健全育成委員会の皆様による花の苗植えがあります。
明日28日(水)はテスト最終日です。全学年が学習、英語、数学を行い、4限に1年音楽、2年美術、3年保体を予定しています。 -
6月26日(月) 曇り
- 公開日
- 2023/06/26
- 更新日
- 2023/06/26
全学年
おはようございます。朝顔の花が美しく感じられる季節となってきました。今日は今後傘が必要になりそうです。
さて、今日から一学期末テストが始まります。
明日27日(火)は、2,3年生が学習、理科、国語の後に下校し、1年生は4限に技家のテストを実施します。また、午後からPTA健全育成委員会の皆様に花壇の整美をしていただきます。 -
6月23日(金) 曇り
- 公開日
- 2023/06/23
- 更新日
- 2023/06/23
全学年
おはようございます。6月も残すところあと一週間となりました。技術職員さんに花壇周辺をきれいに整えていただいたので、27日の花の定植を待つばかりです。
本日の時間割は金曜1から6限の授業です。
休み明けの26日(月)はテスト一日目です。テスト日程は以下のようになります。
【26日(月)】
1.学習
2.社会
3.1年美術、2年保体、3年技家
4.1年保体 (2,3年下校)
【27日(火)】
1.学習
2.理科
3.国語
4.1年技家 (2,3年下校)
【28日(水)】
1.学習
2.英語
3.数学
4.1年音楽、2年美術、3年保体 -
昼休みの図書室
- 公開日
- 2023/06/22
- 更新日
- 2023/06/22
全学年
22日(木)昼休み、本を読みに来る生徒もいますが、テスト前ということもあり、テスト勉強をしに来る生徒もいます。勉強が気になる人にとってはとても落ち着ける空間です。
-
1年国語 話の構成を工夫しよう
- 公開日
- 2023/06/22
- 更新日
- 2023/06/22
1年
22日(木)4限、1年3組で国語の研究授業を行いました。「自分の好きなもの・こと」をテーマに、短時間のスピーチを完成させ、グループごとに発表を進めました。
また、思考力、表現力、判断力を育てるため、班員のスピーチを聞いた後に評価するという作業にも取り組みました。 -
PTA実行委員会
- 公開日
- 2023/06/22
- 更新日
- 2023/06/22
全学年
21日(水)午後7時より本校図書室においてPTA実行委員会を行いました。会長様のご挨拶に続いて、各学年委員長の皆様から各学年の様子について報告、各常設委員会の代表者様より委員会活動についての連絡がありました。
来週27日(火)には健全育成委員会の皆様に花の苗植えを実施していただきます。 -
6月22日(木) 雨
- 公開日
- 2023/06/22
- 更新日
- 2023/06/22
全学年
おはようございます。今朝は早い時間から雨雲が広がり、しばらく雨がやみそうにありません。
さて、昨日より仮設トイレを設置するための準備が始まりました。駐車スペースが少なくなりましたので、保護者の皆様、近隣の皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
本日の時間割は木曜1から6限の授業です。
明日23日(金)は金曜1から6限の授業を予定しています。 -
6月21日(水) 曇り
- 公開日
- 2023/06/21
- 更新日
- 2023/06/21
全学年
おはようございます。今日から1年生の登下校時に南門(運動場南側)を使用します。防犯上、登校時間以降は一旦施錠しますので、遅れて登校する場合は正門を利用してもらいます。
さて、今日の時間割は水曜1から6限の授業です。また、午後7時よりPTA実行委員会を実施します。
明日22日(木)の授業は木曜1から6限を予定しています。