School Diary🖊
*強く *正しく *美しく
-
剣道 堺市経験別大会1
- 公開日
- 2024/03/29
- 更新日
- 2024/03/29
部活動
20日(水)、長尾中学校を会場にして個人戦を行いました。通常は学年や経験年数などは関係なく試合を行いますが、この大会は学年別、経験別に分けて実施するため、未経験で始めた初心者でも入賞できるチャンスがありました。
-
剣道 堺市経験別大会2
- 公開日
- 2024/03/29
- 更新日
- 2024/03/29
部活動
1年生未経験者の部では、浅香山中学校の皆さんが次々と勝ち上がり、男子の決勝戦は浅香山同士の戦いとなりました。男女ともに優勝という好成績で大会を終えました。
-
今年度を締めくくる学活
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
全学年
昨日机やいすの移動を行ったため、1年生は本館2階の教室、2年生は北館の教室で一足早く進級気分を味わいました。通知表をお互いに見せ合ったり、生徒から担任の先生に記念品を贈ったり、クラスによってさまざまな風景がありました。
新学年においても、最後の別れを寂しく思うような集団に成長してくれることを期待しています。 -
修了式1
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
全学年
22日、今年度を締めくくる集会を行いました。始めに書道展や部活動等の表彰状の伝達を行い、修了式として校長、生徒指導主事から話をしました。
-
修了式2
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
全学年
そのあと、昨日の生徒会役員選挙の結果を発表し、生徒会会長、副会長、運営委員の合計6名を認証しました。
-
3月22日(金) 晴れ 修了式
- 公開日
- 2024/03/22
- 更新日
- 2024/03/22
全学年
おはようございます。ここ数日と比べてやや過ごしやすい朝となりました。先日植えていただいた枝垂桜がピンク色の花を咲かせています。
さて、本日は修了式、学活を行い、下校となります。
明日から春季休業となりますが、4月4日(木)には入学式を予定しているため、前日3日(水)の8時40分から入学式準備を行います。部活動生徒の皆さんに協力してもらいますので、各学年や部活動から連絡をします。
令和6年度の新学期は4月8日(月)から始まります。8時25分には登校し、旧学年のクラスにカバンを置いてから体育館に移動し、新クラス発表となる予定です。 -
2年学年集会
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
2年
先生からの話の中で、これからも優しい生徒が多い学年であり続けてほしいという願いや、お互いに自信をつけていくためにも「ありがとう」という言葉を大切にしてほしいという願いがとても印象に残りました。
また、この2年間で集会の集まり方や話を聞く態度などがルーティンとしてしっかり身についたという評価や、春休み中にトラブルに巻き込まれないように注意がありました。 -
1年学年集会
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
1年
今年度最終となる学年集会を行いました。1年間の行事等を画像で振り返ることができるよう先生方が準備を進めていました。また、それぞれの先生方から「伝えたいこと」としてメッセージを送りました。
-
生徒会役員選挙1
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
委員会活動
令和6年度前期生徒会役員選挙の立会演説会を行いました。今回は会長候補3名、副会長候補3名、運営委員候補4名が立候補してくれました。
-
生徒会役員選挙2
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
委員会活動
いずれの候補者も応援弁士も立派な演説をし、全生徒にお手本を示してくれました。また、それを見守る1,2年生も演説終了ごとに拍手をし、しっかりとした態度で演説会に臨んでいました。
-
3月21日(木) 晴れ
- 公開日
- 2024/03/21
- 更新日
- 2024/03/21
全学年
おはようございます。3月も下旬にさしかかりましたが、風の冷たい日々が続きます。まだしばらくの間、防寒着が必要となりそうです。
さて、本日は生徒会立会演説会、学年集会、学活と、新年度に向けた机移動を行います。
明日22日(金)は令和5年度の修了式です。式後に学活を行い、学級の締めくくりを行います。 -
2年国語 百人一首
- 公開日
- 2024/03/19
- 更新日
- 2024/03/19
2年
昨日は1年が百人一首をクラスマッチにしていましたが、今日は2年の国語でも百人一首に取り組んでいました。覚えている生徒は先生が上の句を読み上げたとたんに動くので、暗記していなければなかなか太刀打ちできません。
-
新入生予備招集
- 公開日
- 2024/03/19
- 更新日
- 2024/03/19
全学年
小学校では卒業証書授与式が昨日行われ、早速予備招集を実施しました。すでに出来上がっている名札の点検や、入学式当日の諸注意が行われました。
-
2年音楽 アルトリコーダー
- 公開日
- 2024/03/19
- 更新日
- 2024/03/19
2年
2年生の音楽では先日からアルトリコーダーの練習を継続しています。楽譜を見ながらの練習は上達までしばらく時間がかかりそうです。
-
3月19日(火) 晴れ
- 公開日
- 2024/03/19
- 更新日
- 2024/03/19
全学年
おはようございます。石碑前のアジサイが若葉を広げ、先日植えていただいた桜も小さいながら開花が始まりました。
本日の時間割は、1年生が木1・木3・水5・水3、2年生が木1・月3・火1・水3の午前中授業で、新入生予備招集を午前中に行います。また、大阪府公立高校一般選抜の発表が行われます。
明後日21日(木)は生徒会立会演説会、学年集会、学活、机移動を予定しています。 -
年度末大掃除1
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
全学年
18日4限、大掃除に取り組みました。教室内のワックスがけと壁のペンキ塗りは、道具の関係で1年と2年が2日間に分けて交代で作業を進めます。
-
年度末大掃除2
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
全学年
今日は2年生がワックスがけのために教室から机を出し、1年生は壁のペンキ塗りのために壁磨きやマスキング作業をしていました。
一人一人がそれぞれの役割を一生懸命果たしてくれていたので、新年度を気持ちよく迎えられそうです。 -
1年数学 かずさがし
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
1年
教科の授業は明日で終了です。1年生は数学の授業で「かずさがし」という教材に取り組んでいました。クイズ的な要素を持ちながら、かなり集中して瞬時に計算をしなければ
簡単には進みません。みんな必死になってプリントに向き合っていました。 -
2年クラスマッチ1
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
2年
登校時間は風の冷たさを感じましたが、しだいに太陽の暖かさを感じるようになり、絶好のクラスマッチ日和となりました。
-
2年クラスマッチ2
- 公開日
- 2024/03/18
- 更新日
- 2024/03/18
2年
1限、男子は運動場、女子は体育館でドッジボールを行いました。学期末テストも終了し、今の学級で活動できる数少ない機会であることから、男女とも白熱した戦いを展開し、あちらこちらで歓声が上がっていました。