publicdomainq-0001799mtr.jpg

School Diary🖊

*強く *正しく *美しく

  • 小中交流

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    全学年

     本日1月31日(水)、小中交流で、錦綾小学校の先生方に授業参観に来ていただきました。
    たくさんの先生方に来ていただき、生徒たちも久しぶりに小学校の先生方に会えて嬉しそうでした。成長して頑張っている姿を見ていただけたと思います。
     
     写真は、1年生と2年生の授業の様子です。
    1−1は数学、1−2は理科、1−3は国語の授業でした。
    2−1と2−2は保健体育、2−3は国語、2−4は美術の授業でした。
    美術では、ベニヤ板を使ったパズルを作っていて、みんなそれぞれ独創的なデザインで、熱心に取り組んでいました。

  • 小中交流 2

    公開日
    2024/01/31
    更新日
    2024/01/31

    全学年

    小中交流、授業参観の支援学級と3年生の授業の様子です。
    支援学級では、みんなそれぞれ自分のペースと課題に合った勉強をしていました。
    3−1は数学、3−2は理科、3−3は社会、3−4は音楽の授業でした。

  • 2年研究授業 4クラス 1

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    2年

     6限、2年全クラスにおいて担任が研究授業を行いました。1組は日本の平和主義というテーマで社会の授業、2組は「エゴグラム」を活用した学級活動の実践を行いました。

  • 2年研究授業 4クラス 2

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    2年

     3組では「走れメロス」を題材に国語の授業、4組は「つながるいのち」というテーマで臓器移植について道徳授業を行いました。

  • 1年研究授業 社会

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    全学年

     4限、1年2組で社会の研究授業を行いました。テーマは武家社会における諸産業の発達でした。農業における肥料や農具の発達、林業の発達と環境問題など多岐にわたり、興味深い内容ばかりで生徒からの発言も活発でした。

  • 新入生保護者説明会

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    全学年

     29日(月)午後3時30分より本校体育館において保護者説明会を実施しました。保護者の皆様におかれましては、お忙しくされている中、大勢ご出席いただきました。

  • 1月30日(火) 晴れ

    公開日
    2024/01/30
    更新日
    2024/01/30

    全学年

     おはようございます。昨日の新入生保護者説明会には大勢の保護者の方にお集まりいただき、入学式が今からとても楽しみになりました。
     さて、本日の時間割は火曜1から5限の授業後、6限に2年生の研究授業を行いますので、1,3年生は下校となります。
     明日31日(水)は水曜1から6限の授業を予定しています。

  • 1月29日(月) 晴れ

    公開日
    2024/01/29
    更新日
    2024/01/29

    全学年

     おはようございます。3年生は先週末で卒業テストが終了し、私学入試まであと2週間を切りました。
     さて、本日の時間割は月曜1から5限と、6限に木曜5限の授業を行います。また、午後3時30分より新入生保護者説明会を実施します。
     明日30日(火)は火曜1から5限の授業後、6限に2年生において研究授業を行いますので、1,3年生は下校となります。

  • PTA健全育成委員会 花壇苗植え活動

    公開日
    2024/01/26
    更新日
    2024/01/26

    PTA活動

     本日、1月26日(金)にPTA健全育成委員会による花壇の苗植え活動が行われました。
    正面玄関横の花壇に、数種類の色とりどりの花の苗を植えました。
    卒業式や入学式のころには、色鮮やかなお花たちが3年生や新入生を祝ってくれそうです。
    寒い中、ご尽力いただいたPTA健全育成委員会の皆様、まことにありがとうございました。

  • 1年生 スキー学習事前指導

    公開日
    2024/01/26
    更新日
    2024/01/26

    1年

    本日6限目に、1年生のスキー学習の事前指導を体育館で行いました。
    スキー学習の目的やルールについてスライドを使って説明しました。
    おやつについては、実行委員会で決まった取り決めを、実行委員から発表されました。
    みんな真剣に聞いていました。
    スキー学習の目的やルールをしっかり理解して、実りある行事にしてほしいと思います。

  • 1年生 スキー学習事前指導 2

    公開日
    2024/01/26
    更新日
    2024/01/26

    1年

    1年生スキー学習事前指導 2

  • 1月25日(木) 晴れ

    公開日
    2024/01/25
    更新日
    2024/01/25

    全学年

     おはようございます。校庭の梅のつぼみが少しずつ膨らんできています。今から開花がとても楽しみです。昨日から3年生の卒業テストが始まり、テスト前の学習時間にもこれまで以上の緊張感が漂っています。
     さて、本日は1,2年生が木曜1から6限の授業、3年生は数学、理科、音楽のテスト後に下校します。
     明日は早くも週末です。1,2年生は金曜1から6限の授業を行いますが、3年生はテスト最終日となります。また、3時半からPTA健全育成委員会の皆様による花の定植を予定しています。

  • 1月24日(水) 曇り

    公開日
    2024/01/24
    更新日
    2024/01/24

    全学年

     おはようございます。昨日に続きとても冷たい風が体感気温を下げています。日本海側を中心に広い範囲で降雪予報が出ています。
     さて、本日1,2年生は水曜1から6限の授業を行いますが、3年生は国語、保健体育、美術のテスト後に下校します。
     明日25日(木)は1,2年生が木曜1から6限の授業、3年生はテスト2日めとなります。

  • 小学生部活動体験1

    公開日
    2024/01/23
    更新日
    2024/01/23

    部活動

     23日、浅香山小学校と錦綾小学校の6年生を迎えて、部活動体験を実施しました。写真は上から全体説明、女子バスケットボール部、男子バスケットボール部です。

  • 小学生部活動体験2

    公開日
    2024/01/23
    更新日
    2024/01/23

    部活動

     4月以降の後輩候補を前に、中学1年生も少し先輩になった気持ちで模範演技をしていました。写真は上から剣道部、バレーボール部、陸上競技部です。

  • 小学生部活動体験3

    公開日
    2024/01/23
    更新日
    2024/01/23

    部活動

     1時間程度の体験でしたが、先生や先輩の指導を受け、6年生の皆さんもしっかりと楽しんでくれたように思います。写真は上からサッカー部、ソフトテニス部、野球部です。

  • 小学生部活動体験4

    公開日
    2024/01/23
    更新日
    2024/01/23

    部活動

    部活動の加入は自由ですが、そこで得られる体験は小さくありません。写真は上から華道部、茶道部、パソコン部です。

  • 小学生部活動体験5

    公開日
    2024/01/23
    更新日
    2024/01/23

    部活動

    どれだけ新入部員を迎えられるのか、上級生は今からとても楽しみにしていると思います。写真は上から吹奏楽部、放送部、美術・イラスト部です。

  • 1月23日(火) 3年テスト前日 晴れ

    公開日
    2024/01/23
    更新日
    2024/01/23

    全学年

     おはようございます。太陽の光に暖かさを感じますが、冷たい風が吹きつける朝となりました。
     本日は6限の時間帯に校区小学校の6年生を迎えて部活動体験を行うため、1限を8時40分から開始し、火曜1から5限の授業を行います。
     明日24日(水)から3年生が卒業テストに臨みます。1,2年生は水曜1から6限の授業を予定しています。

  • 1月22日(月) 曇り

    公開日
    2024/01/22
    更新日
    2024/01/22

    全学年

     おはようございます。1月も下旬にさしかかり、ロウバイの木が黄色い花を咲かせる季節となりました。土日は小雨が降ったものの、比較的過ごしやすい気温でした。
     さて、本日の時間割は月曜1から5限と、6限に水曜5限の授業を行います。
     明日23日(火)は火曜1から5限の授業後と、6限に校区小学校の6年生を迎えて部活動体験を予定しています。