堺市立八上小学校

9月26日 2年生研究授業討議会

公開日
2022/09/27
更新日
2022/09/27

学校ニュース

本日5時間目に2年2組で校内研究授業が行われました。算数の「水のかさ」の単元でした。
「かさを予想してから,はかろう」という問いから今までの考え方を使ってまず,それぞれの容器に入っているもののかさを予想してました。それを実際にdL・Lマスを使ってはかってみました。子どもたちは,今までの考え方を使って予想を立てて,活動することができました。
今日の討議会では,「測定」領域について学ぶことができました。量感を感じるために単位のいくつ分・適切な単位を用いるための基礎を養い,他教科や学年を越えてのつなげて指導していくことを学びました!