10月26日(土)4年 SNS等出前授業
- 公開日
- 2024/10/26
- 更新日
- 2024/10/26
4年生
今日はゲストティーチャーの方に来ていただき、SNSや電子マネーなどについてのお話をしてもらいました。
ネットを介して繋がった人に個人情報を渡してしまい悪用されてしまった動画からスタートして、子どもたちは食い入るようにして画面を見ていました。
SNSでは写真をアップするだけで場所が特定されたり、友だちの肖像権を侵害してしまう恐れがあったり、顔も本名も知らない人に「会おう」と連絡されても危険があるから会ってはいけないことなどを学ぶことができました。
講師の先生からゲームの紹介がありましたが、どのゲームにも「やってるやってる!」とたくさんの反応がありました。それらのゲームには危険が潜んでいるので、プレイしたことがある子どもたちが多ければ多いほど、トラブルに合う可能性が高くなるということです。
電子マネーのお話もありました。4年生でも、プリペイドカードを持っている人がいるようです。スマホ決済を活用している人もいるようです。これらは前払いと後払いの違いがあり、思わぬトラブルを引き起こしてしまうことがあります。
最後はまとめとして〇×ゲームをして、重要なポイントを復習しました。
成人年齢の引き下げも含めて、法律などが変わってきています。今日は保護者の方にも参観いただけたので、お家でしっかりとSNSやお金の使い方についての話をしていってもらいたいと思います。
困ったときはすぐに大人に相談することが大切ですね。