2月4日(火) 頭を使って
- 公開日
- 2025/02/04
- 更新日
- 2025/02/04
学校の様子
教室で理科の授業をしているクラスがありました。
内容は「空気を温めると、どのように温まっていくのか」でした。
これまでに金属や水を温めた経験から予想を立て、実験していました。
その中で「空気も水と同じように上から温まるんじゃないかな」という考えが出ました。
すると一人の児童がいきなり手を挙げます。
そして手を下げます。また挙げて、下げてを繰り返します。
その意図を聞いてみると、「教室の空気の上と下を手で感じていた」とのこと。
早速みんなで手を挙げて、下げてを繰り返してみました。
「ほんまや!」「下は空気が冷たいわ!」など、口々に感じたことを発していました。
頭を使って考える。学びの大切な姿だなぁと思いました。