3年生 作文「知育菓子おもしろかったな 」
- 公開日
 - 2024/09/06
 
- 更新日
 - 2024/09/06
 
3年
知育菓子おもしろかったな 
庭代台小学校 三年
 
七月十二日に、知育菓子をしました。 
やったおか子は、「なぞときふしぎなグミラムネ」と「つかめるふしぎ玉」の二つをやりました。 
 「なぞときふしぎなグミラムネ」は、名前にあるように、なぞやなぞときがあって、分かっていくのがよかったです。食べてみて知ったことは、グミとラムネのかたさや色がかわることです。これを自由けんきゅうに使ってみたいと思いました。 
私が、〇〇ちゃんに、 
「おいしいなあー。」 
とか、 
「色がかわるね。」 
と、話しました。〇〇ちゃんが、 
「たしかにかわるー。」 
と、言ってくれました。ふしぎをいろいろはんで知れてよかったです。 
 「つかめるふしぎ玉」は、本当につかめてふしぎに思いました。「アルギンさんナトリウム」と、「カルシウム」がくっついて、水が手で持てるようになると知りました。ふしぎ玉を凍らせるとなど、調べたいことが、何こか出てきて、よかったです。 
 またやってみたいと思いました。