7月8日(月) 給食
- 公開日
- 2024/07/08
- 更新日
- 2024/07/08
給食
今日のこんだて
ごはん・牛乳
みそ汁
大豆の磯煮
たまご焼き
今日の大おかずのみそしるの中には、夏が「旬」のかぼちゃが入っています。お味はどうでしたか?
食べ物には一番よくとれて、おいしく食べられる時期があり、その時期のことを「旬」と呼びます。また、お正月や特別な日に食べる料理にも「旬」が関係しています。
〜季節(旬)の食べ物〜
日本は、海・山などの自然に囲まれ、春・夏・秋・冬の四季がある国です。
そのため、季節によってとれる食べ物がかわります。
食べ物がよくとれて、おいしくなった時期を「旬」といいます。
日本では旬の食べ物をじょうずに使い、季節の変化を楽しみながら食事をすることができます。