6月18日(火)5年生 道徳
- 公開日
- 2024/06/18
- 更新日
- 2024/06/18
5年生
道徳 その言葉は「どんなきもち」にするのだろう?について学習しました。
お手伝いをしようとしている場面・きつい言葉がけをしている場面・何度言っても聞いてくれない場面など,8つの場面について考えました。
「当事者」と「傍観者」の視点に分けて,児童たちは今までの経験と重ねながらそれぞれの事象について考えを話し合いました。
立場や見方を変えることで,意見や思いが変わることについて気が付いていました。
また,相手の立場を考えられていなかったかもしれない,と知らずのうちに自分も誰かを傷つけていたかもしれない,とふりかえっている児童もいました。
今後,様々な場面で自分の放つ言葉や行動について「相手の立場を考える」視点も大切にしてほしいと思います。