堺市立桃山台小学校

4月25日(木) 給食

公開日
2024/04/25
更新日
2024/04/25

学校紹介

本日の献立

・ごはん
・だんごじる
・こうやどうふのふくめに
・やきししゃも
・牛乳

〜「くるで、万博」〜

2025年には大阪・関西万博が開催され、世界中からたくさんの人が集まります。今年度は毎月世界の食文化を紹介します。1学期は日本の食文化です。
みなさんは食事の前に「いただきます」、食事の後には「ごちそうさま」のあいさつをきちんとしていますか?「いただきます」「ごちそうさま」は、食材の命をいただく感謝の気持ちや、食べものをつくってくれた人たちへの「ありがとう」の気持ちをあらわす言葉です。そのことを忘れずに、心をこめて言いましょう。

日本の食文化について
〜食事のあいさつ「いただきます」「ごちそうさま」〜
「いただきます」のことばには、命をゆずってくれた生き物や、食べ物を届けてくれた人、食事を作ってくれた人などへの感謝の気持ちが込められています。
「ごちそうさま」は漢字で書くと「御馳走様」。「馳走」とは、走り回って用意するという意味で、「おもてなし」のことです。心をこめてあいさつしましょう。