堺市立桃山台小学校

9月9日(火) 4年生 大和川学習 出前授業

公開日
2025/09/09
更新日
2025/09/09

4年生

大和川河川事務所の方(実は桃小出身の方がいらっしゃいました!)に大和川が上流がある奈良県のことや、近年増発している水害から地域を守るためにできることなどを教えてもらいました。



川の水があふれないように雨水のたまり場を作って調整することを「治水(ちすい)」というそうです。

大雨の時に洗濯を控えたり、お風呂の排水を控えたりなど、各家庭でも水害被害防止のために取り組めることを学びました。

子どもたちは、水に見立てたビーズをつかっての川の模型実験に興味深そうに参加していました。