堺市立福泉中央小学校
-
9/1(月) 今日の給食
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
給食・食教育
+1
9月1日(月)
今日の給食は
・ごはん
・牛乳
・ヒートレスカレー
・乾缶サラダ
でした。
「防災の日」である今日は、
災害時でも、そのまま食べられる『ヒートレスカレー』と
長期間保存できる乾物や缶詰を使った『乾缶サラダ』が登場しました。
校内には、2学期から食育コーナーを設置しました。
いつおこるか分からない自然災害にそなえ、『防災』について考える日にしましょう!
-
いずみ学級
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
いずみ学級
いずみ学級では、今日も、自分の学習に取り組めています。
ローマ字を学習したり、カタカナ、漢字などをの学習に取り組んでいます。
-
放送委員会・給食委員会
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
クラブ・委員会活動
+1
放送委員会の子どもたちが給食時の放送をしてくれています。聞く人の立場を考えて、間違えないように真剣です。
給食の返却時には、給食委員会の子どもたちが、食器などの返却を手つだってくれています。返却した後も、しっかり向きがあっているか、あとの調理場のみなさんの仕事のことまで考えて作業できています。
うれしいですね。
-
掃除
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
学校紹介
+2
掃除の時間中です。
6年生の子どもたちが、1年生の掃除のお手伝いをしてくれています。
1年生の子どもたちのいろんなお話も、笑顔で受け止めてくれています。
ありがとうございます。
-
ヒートレスカレー
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
学校紹介
+5
今日、9月1日は防災の日です。
防災の日にちなんで、備蓄している物資のローリングストックを目的として、給食にヒートレスカレーが提供されました。
実際に食べるには、レトルトのパックを開封することになっているので、どうなるかと思っていましたが、おおむね、うまく対応できたようです。
味については、「おいしい」「いつものカレーの方がおいしい」など人それぞれの様子でしたが、「少し辛い」かなという声もチラホラ聞こえてきました。
今日の給食を通して、防災のことや食品ロスのことに少しでも関心を持ってくれたらうれしいです。
-
4年生 忘れもの
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
4年
国語の授業で「忘れもの」という詩について学習しています。
人ではないものを、人にたとえていることから考えています。
-
1年生 算数
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
1年
+3
算数の授業で「かずのせいり」について学習しています。
果物がばらばらに書かれている絵を見て、表に整理して考える学習です。
表にした後、その表を見て分かることを考えています。
-
朝の様子
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
4年
担任の先生の話を静かに聞いていました。
今日は防災の日! 給食はヒートレスカレーだそうです!
児童の反応も良く、楽しみにしていました。
-
朝の時間
- 公開日
- 2025/09/01
- 更新日
- 2025/09/01
2年
今日から9月! 通常授業の始まりです。
静かに朝読に取り組んでいました。 静かな環境の素敵なスタートです。