堺市立登美丘東小学校

令和7年度5月14日 玉ねぎ屋さんチャレンジ準備 

公開日
2025/05/15
更新日
2025/05/15

ひまわり

 玉ねぎ屋さんチャレンジの大きなめあてである仕事の分担の話し合いをしました。ひまわり学級の子どもたちをABC3つのチームにわけて、仕事の分担の話し合いをします。①玉ねぎを運ぶ②値段を書く③玉ねぎを袋に詰める④玉ねぎの袋に値段をはる⑤袋をしばる⑥完成した商品を運ぶの仕事の中で、やってみたい仕事を自分で決めてチームのみんなに言います。自分の意見を伝えたり、何をしたいのか決めるのが課題の子どもがいたり、リーダーになった高学年が意見をまとめるのに自信がなかったり・・・時間がかかりましたが話し合いで仕事の分担を決めることができました!

 仕事が始まると、スムーズに仕事を進めることができました。話し合いの中でも、もめることなく、仕事がたまっていたら手伝いあったり、リーダーが優しく声をかけたりする姿がステキな子どもたちです!

玉ねぎの値段は、楽しくなってきちゃって100円が100万円になっていたり、中には1000万円の玉ねぎがあったり・・・。大吉やスマイル0円なども値段に書いてあってユニークさ満点な子どもたちです。