堺市立福田小学校

「自らを大切にするとともに、周りの人々も大切にできる福田っ子を育成する」
○よく考える子○みんなと助け合う子○明るく元気な子○やさしく思いやりのある子

  • 1年 初めての漢字ノート

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    1年

    新しい漢字を4つも習いました。今日は、漢字ノートを使ってみました。初めてのノート...

  • 1年 おむすびころりん

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    1年

    新しい絵を描きました。今回は、1学期の国語で学んだ「おむすびころりん」です。穴の...

  • 9/5 本の帯コンクール

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    学校紹介

    みんなが作った「本の帯」が渡り廊下に貼りだされていました。たくさんあります!📚夏...

  • 9/5 6年生の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    6年

    1組は理科「水溶液」の学習。「水に何が解けているのか?」実験です🧪2組は音楽。「...

  • 9/5 5年生の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    5年

    1組から何やら楽しそうな声が。臨海学校に向けて、キャンプファイヤーのスタンツを話...

  • 9/5 4年生の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    4年

    1組・2組は漢字の小テスト。終わった児童は前に持っていきます。3組は算数。「2ケ...

  • 9/5 3年生の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    3年

    1組は社会。みんなはいつも、どんなお店でどんなものを買っているのかな?「ガチャガ...

  • 9/5 2年生の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    2年

    どちらのクラスも算数「計算のくふう」の学習です。どことどこを先に計算すると計算し...

  • 9/5 1年生の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    1年

    どちらのクラスも国語。1組は、今日から始まる漢字ノートの使い方を説明してもらって...

  • 9/5 なかよし学級の様子

    公開日
    2025/09/05
    更新日
    2025/09/05

    なかよし学級

    2年生は道案内の学習をしていました。うまく待ち合わせ場所までたどり着くにはどうす...