堺市立東陶器小学校

  • 3年 算数 わり算「同じ数ずつ」と「○個ずつ」のちがいは 4

    公開日
    2025/05/21
    更新日
    2025/05/21

    3年

    自分の考えがまとまった人どうしで意見交換をしているところです。わり算の意味をより深く理解しようとしています。

  • 3年 算数 わり算「同じ数ずつ」と「○個ずつ」のちがいは 3

    公開日
    2025/05/21
    更新日
    2025/05/21

    3年

    この人は、かけ算で考えることで違いを見つけています。6個のあめを2人で等分するときは1人分が3個になります。これを式で表すと3×2=6です。一方、1人分を2個とすると3人に分けられるので、式では2×3=6になります。これまでに学んだことを使ってうまく説明しています。

  • 3年 算数 わり算「同じ数ずつ」と「○個ずつ」のちがいは 2

    公開日
    2025/05/21
    更新日
    2025/05/21

    3年

    分け方の違いをきちんととらえて図に表しています。式は同じになっても、場面としては全然違っていることがよくわかります。

  • 3年 算数 わり算「同じ数ずつ」と「○個ずつ」のちがいは 1

    公開日
    2025/05/21
    更新日
    2025/05/21

    3年

    3年算数の学習です。同じわり算の式になる2つの問題の違いについて考えています。

  • 6年生の団体演技を見る会 7

    公開日
    2025/05/21
    更新日
    2025/05/21

    太陽 学級

    6年生の演技にみんなで大きな拍手を送りました。当日も互いにがんばりましょう。

  • 6年生の団体演技を見る会 6

    公開日
    2025/05/21
    更新日
    2025/05/21

    6年

    最後は上段の人が立ち上がって完成です。

  • 6年生の団体演技を見る会 5

    公開日
    2025/05/21
    更新日
    2025/05/21

    5年

    掛け声に合わせて一気に起き上がるクイックピラミッドの場面です。

  • 6年生の団体演技を見る会 4

    公開日
    2025/05/21
    更新日
    2025/05/21

    4年

    少しずつ取り組む技がむずかしくなっていきます。

  • 6年生の団体演技を見る会 3

    公開日
    2025/05/21
    更新日
    2025/05/21

    3年

    5人技の「扇(おうぎ)」をしているところです。

  • 6年生の団体演技を見る会 2

    公開日
    2025/05/21
    更新日
    2025/05/21

    2年

    組体操の部分に入りました。2人技をしています。