堺市立東陶器小学校

3年

  • 3年 算数 わり算 6

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    3年

    18個を6人に分けることを丁寧に図に表して考えています。よく考えて学んでいます。

  • 3年 算数 わり算 5

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    3年

    練習問題に取り組みました。問題の場面を正しく図と式に表しています。

  • 3年 算数 わり算 4

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    3年

    2年で学習したかけ算の考え方である、1つ分×いくつ分=全部 と図を関係づけて確かめました。

  • 3年 算数 わり算 3

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    3年

    1つ分を3とすれば3×□、4とすれば4×□となることを、説明してくれました。

  • 3年 算数 わり算 2

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    3年

    3×□と表したときと、4×□と表した時の違いを、○の図で考えてみました。

  • 3年 算数 わり算 1

    公開日
    2025/05/14
    更新日
    2025/05/14

    3年

    3年算数の学習です。12個のリンゴを3人で同じ数ずつ分ける場面が問題です。1人分を求める式は12÷3=4と表すことを学びました。この場面をかけ算で表すとどうなるのかを考えています。

  • 3年 算数 時刻と時間 7

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    3年

    時計の図を使わずに、最初から計算で答えを求めている人もいました。

  • 3年 算数 時刻と時間 6

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    3年

    50分と30分をたすと、1時間20分になることがわかりました。

  • 3年 算数 時刻と時間 5

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    3年

    時計で考えると、長針が一周回って、さらに20分進むことになります。

  • 3年 算数 時刻と時間 4

    公開日
    2025/05/08
    更新日
    2025/05/08

    3年

    50分に、分けた10分をたすと60分でちょうど1時間になります。