全校朝礼
- 公開日
- 2023/06/05
- 更新日
- 2023/06/05
学校紹介
全校朝礼(テレビ)がありました。校歌を歌った後、校長先生と生徒指導の先生から、次のようなお話がありました。
<校長先生からのお話>
金曜日は大雨で、朝から夜遅くまで雨が降り続いていました。こういった何か災害の恐れがあるとき、学校では金曜日のみんなのように先生たちのいうことをよく聞いて、行動しましょう。学校にいないとき、気になるからといって、川や池、崖などの近くに行かないようにしましょう。
さて、このような1年のうちで、雨や曇りの日が続く季節を「梅雨」といいますね。今年は例年より早く、近畿地方では5月下旬に梅雨入りしました。この季節が好きではない人もいるかと思いますが、梅雨の雨は私たちの生活にとって、欠かせないものでもあるんです。ある食物を栽培するのに、とても大切なんですよ。何でしょう。正解は、米です。田んぼに水をためて栽培するわけですから、雨水がとても大切です。このように、梅雨の雨にも、いいことがあります。他にもどんないいことがあるのか、考えて、ぜひ教えてください。運動場で遊んだり、体育ができなかったりしますが、何か楽しい過ごし方を見つけてください。今週も、元気に過ごしましょう。
<生活指導の先生からのお話>
6月の生活目標は、「安全に生活しよう」です。梅雨入りし、これから雨の日が続きます。教室での過ごし方について話し合い、室内遊びの道具の確認もしておいてください。梅雨の季節も、安全で楽しく過ごしましょう。