全校集会
- 公開日
- 2025/11/11
- 更新日
- 2025/11/11
学校紹介
全校集会がありました。校長先生と生活指導の先生から,以下のようなお話がありました。
<校長先生からのお話>すっかり涼しくなって、寒いなと感じることも増えてきました。生活科や理科の時間に校庭の様子を観察していましたが,木々の葉っぱのいろが変わったり,木の実が落ちていたりと,秋が深まってきました。秋は何をするにも取り組みやすく,楽しめる季節です。〇〇の秋という言葉がありますが,みなさんはどんな秋を思い浮かべますか。
先週水曜日にはみんなでオーケストラの演奏を聴きました。いろいろな楽器の音や曲の演奏を楽しめました。また金曜日には,連合音楽会がありましたね。「カントリーロード」の合唱、1年生から6年生まで,緊張しながらも,楽しめていたと思います。また歌うだけではなくて、いろいろな学校の合唱・合奏も聴くことができました。まさに、芸術の秋でしたね。そして、今週末には、体育参観があります。まさに、スポーツの秋です。本番で、しっかり自信をもって,体を動かすことができるように、明日の予行も、頑張りましょう!あとは・・・読書の秋と言われることもあります。図書委員会のみなさんが企画してくれているビンゴにもぜひ挑戦しましょう。
何かをきっかけに,苦手なものが苦手でなくなったり,やってみると実は楽しかったりすることがあります。いろいろなことにチャレンジして,好きなこと,楽しいなと感じることを増やせる秋にしましょう。
<生活指導の先生からのお話>「宮園っ子のやくそく」は,みんなが楽しく学校生活を過ごすためにあるものです。守れていること,そうでないことがあるので,みんなで確認したいと思います。
※全校集会で「宮園っ子のやくそく」を読んで,なぜなのかについてもお話しました。特に気をつけてほしいものは以下のとおりです。おうちでもご確認ください。
〇学習に関係のないものは持ってきません。〇学校から借りたものはすぐに返します。〇体育,給食の時に長い髪はゴムでまとめます。〇人の心を傷つける言葉を言ってはいけません。