堺市立宮園小学校

全校集会1

公開日
2025/10/06
更新日
2025/10/06

学校紹介

全校集会がありました。校長先生と生徒指導の先生から,以下のようなお話がありました。また図画や書道の表彰がありました。

<校長先生のお話>

10月になっています。今の学年の折り返し,半分が過ぎました。みんなはどんな成長をしていますか。去年の自分と比べて,できるようになったことはどんなことですか。

ひとそれぞれに,「成長したな」というものは違うと思います。自分では気が付かないかもしれませんが,誰でも間違いなくできることや知っていることが増え,成長していることがあります。みんなの姿から,いろいろな成長を感じます。

では逆に,「できなくなっている」「やらなくなっている」ことはありませんか。できるのにやらない,できるはずなのに,あきらめてしまって,やろうとしないことはありませんか。頑張って,できるようになろうという人を応援します。「やるべきことはやる」やるべきことを今きちんとやらないと,成長するチャンスの芽までなくなってしまいます。いろいろな行事に向けての練習が始まっていますが,まず,普段の学校生活,授業できっちりとやるべきことをやりましょう。

<生徒指導の先生からのお話>

宮園小学校のみんなの生活について見聞きして,気になる3つのお話をします。

1つめはSNSの使い方についてです。「いいね」や「フォロー」は自分で考えてするものです。友だちにお願いして,してもらうものではありません。

2つめです。学校に必要のないものは持ってきません。必要なものは持ってきていますか。では,持ってきているものを遊びに使っていませんか。消しゴムは小さくちぎるものではないし,のりは,ベタベタ手につけてこねるものではありません。正しい使い方をしましょう。

3つめです。タブレットは学習のために使うものです。休み時間は使いません。学習の続きで,休み時間にも使いたい場合は,担任の先生の許可をもらってから,使いましょう。