3月4日 全校朝礼(体育館)
- 公開日
- 2024/03/04
- 更新日
- 2024/03/04
学校紹介
元気よく始まった体育館朝礼
校歌の3番を、全校児童で合唱しました。体育館中響き渡る大きな声で歌うことが出来ました。これからも続けていきましょう!!
校長先生のお話
先週水曜日良い出来事がありました。今回のお話は水曜日の下校時、車が通っていた道を児童が渡ろうとしたとき、止まってくれた車の運転手の方に向かって「ありがとうございます。」とお礼の言葉を伝えることができ、運転者の方も気持ちよくお仕事に向かうことが出来たと、お電話があったそうです。このように、「されてうれしいことをどんどんしよう。」、「言われていやなことは絶対に言わない。」この二つを約束しあいました。
ひと〜〜つ!!気になっていること。
給食前・給食後静かに座って待っていますか?しゃべっている人はいませんか?
静かに待つことができる児童が増えるように、クラスで協力して取り組んでいきましょう。
表彰
今日は堺市子ども市展の表彰がありました。沢山の作品が応募され、代表児童が前で表彰状を受け取ることが出来ました。みなさんも何事にも挑戦する気持ちをもって取り組んでほしいと思います。
教育委員会表彰を受賞している6年生もいました。とてもすごいことです!
生徒指導主任のお話
先週よりそうじ前に放送をしていること知っていますか?もくもくそうじ出来ていますか?掃除の時間は友達としゃべる時間ではありません。学校全体をきれいにするために取り組んでいるものです。3月はまとめの時期に入ります。特にこの一か月は掃除強化期間となっています。自分から率先して掃除に取り組み、頑張ってほしいと思います。
4月には新しく新1年生が入学し、皆さんの掃除の態度を見て1年生は覚えます。みなさんは見本になる立場です。見本として見せれる行動・言動をしましょう。
自分の行動に責任を持ち、決められた掃除場所を隅々まできれいにしましょう。