5月22日 Teams朝礼
- 公開日
- 2023/05/22
- 更新日
- 2023/05/22
学校紹介
校長先生のお話
1いよいよ土曜日体育大会があります。
本番も大事ですが、練習を懸命にすることが大切。特に、団体演技では、みんなの心が一つなると、必ず見ている人に感動与えることができます。そのためにも、普段の練習から、耳で聞くだけでなく、目で聴くようにしましょう。
2今回の体育大会は久しぶりに得点が入ります。紅白対抗戦です。勝負ですから、当然勝てるように頑張ってください。ただし、忘れては行けないのは、勝つっいうことは、負ける相手がいたからです。だから、勝っても負けても、相手に対して、戦ってくれてありがとう。の気持ちをわすれないこと。相手をバカにするような声出しは絶対にしないこと。覚えておいてください。
勝ったら思い切り喜びましょう。負けたら悔しいけど、勝ったチームにおめでとうの拍手を送りましょう。
3 6年生の係活動があります。体育大会が成功するか否かは6年生にかかってます。また、今年の6年は、先輩の係活動を見ていないので、戸惑ったり、失敗したりするかもしれませんが、その懸命な姿を下級生は見て学びます。期待しています。
國嶋先生のお話
1校区外で遊んでいる人がいる。
保護者のいないところで子どもだけで校区外に行かない。どこまでが校区で、どこから校区外かわからない人は、担任の先生に聞くようにしましょう。
2 もくもく掃除、素晴らしい!
静かに掃除に取り組んでいる姿が日に日に増えています。
みんなで美しい学校にしましょう。