深井小の見守り活動は「できる時にできることを」
- 公開日
- 2022/10/16
- 更新日
- 2022/10/16
PTA
厚生労働省のデータによると、子育て世代の7割以上が共働きです。一方で、働いていないお母さんの多くは、未就学児がいます。
また、文部科学省の資料では、子どもが減っているにもかかわらず、年々登下校中の犯罪被害は増えています。
このような時代背景を踏まえて、深井小PTAでは、忙しい保護者さんでも無理なく、参加してもらえることをコンセプトに、見守り活動を立ち上げました!
お子さんと途中まで一緒に通勤しているお父さん、ぜひ見守り活動に登録してください!
また、自宅から見守り箇所が離れていて、小さなお子さん連れでは難しいというお母さんも、登録してください。見守り箇所は随時見直しする予定ですので、できるタイミングがあれば、見守り活動に参加してください!
まだまだ走り始めたばかりですが、子どもたちが安心・安全で暮らせる校区になることを目指しています。皆さん、気軽に見守り活動にご参加ください!
PTA会長
参考資料:文部科学省「やってみよう 見守り活動ハンドブック」
https://anzenkyouiku.mext.go.jp/tougekoumimamori/data/handbook_mihiraki.pdf
グラフは「やってみよう 見守り活動ハンドブック」引用
厚生労働省「2019年国民生活基礎調査」
https://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa19/