堺市立中百舌鳥小学校

七夕こんだてです☆彡

公開日
2023/07/10
更新日
2023/07/10

給食室

7月7日。
きょうは「七夕(たなばた)」です。

『七夕』は五節句の1つです。『星まつり』ともよばれます。
笹竹に五色の短冊を結び,織り姫にあやかって技芸や学業の上達を祈ります。

七夕の行事食といえばそうめんです。
給食でも「七夕すまし汁」として,天の川に見立てた「そうめん」と,織り姫と彦星に見立てた「オクラ」と「星形のかまぼこ」が入っています。

また,毎年7月に京都で行われる『祇園祭』は,この時期に旬を迎える瀬戸内海産の鱧(はも)料理でもてなしたことから『鱧まつり』とも呼ばれています。

今日の給食は「ごはん・牛乳・七夕すまし汁・かぼちゃのうま煮・はもの梅ソース」です。

お天気が少々心配ですが,夜空に天の川が見られるといいですね☆彡