堺市立中百舌鳥小学校

明日は「十五夜」です♪

公開日
2022/09/09
更新日
2022/09/09

給食室

今日の給食は『お月見こんだて』で,「ごはん・牛乳・月見汁・鮭のさんしょう焼き・みたらしだんご」です。

月を愛でる風習は中国から伝わったと言われています。
昔は,電気がなく,夜になると明かりは薄暗いろうそくの火だけだったので,月の明かりは,生活に欠かせないとても大切なものでした。

特に秋は,空が澄んで,月が一番美しい時期でもあります。
そこで,旧暦の8月15日の頃の満月は「十五夜」あるいは「中秋の名月」,「芋名月」などとよばれ,畑でとれた里芋や枝豆,くり,だんご,すすきの穂などをそなえて,お月見をするようになりました。

今年の十五夜は,明日9月10日です。
夜は晴れて,美しい月をながめられるといいですね。