堺市立中百舌鳥小学校

3年  学習のようす  4

公開日
2025/07/07
更新日
2025/07/07

3年生

7月7日(月)

3組のようすです。

「七夕ベストマッチ会」について企画し、みんなで話し合っています。

社会「私たちのくらしと町ではたらくひとびと」では、「スーパーマーケットのくふう」について考えます。

今日は「コンビニでは、なぜ、本はガラスのところにあるのだろうか」、「おでん、みたらしなどはなぜ、レジの近くに置いているのだろう」等、並べ方の工夫についての疑問を出し合っています。これから調べていくようです。

先生は「『人間の心理学』を利用しているのがコンビニやスーパーマーケットの工夫だよ。心理の「心」はこころ、「理」は理由だよ。心に理由があるんだよ。学ぶんだよ。」と話していました。みんな納得です。


教室には、「手ぬぐいのデザイン」が掲示してありました。「社会で学習した伝統工芸「てぬぐい」とつなげて取り組んでいます」と先生は教えてくれました。