堺市立金岡小学校

4ー5 理科

公開日
2023/04/17
更新日
2023/04/17

4年生

 今日は、2時間目に理科の「春の生き物」を学習しました。
 3年生の時は、季節ごとに多くの生き物や植物がどういった成長・動きをしているのかを学習していきましたが、4年生では一つのものを1年間かけて観察していきます。子どもらは、メダカやパンジー、桜の木などが観察対象になると考え、そこから「1年間」というワードに引っ掛かり、「季節の花だと、植え替えされるなー。」や「メダカは多すぎて、条件を揃えれない。」と言い、最終的に植え替えもなく、その場に居続けることのできる桜の木にたどり着きました。
 観察も3年生の習ったことをよく覚えていて、手触りや葉の数などを、何かに例えて表現したり、具体的・抽象的に説明を書いたりして、観察を進めていくことができました。