3−2 たし算・ひき算
- 公開日
- 2022/06/02
- 更新日
- 2022/06/02
3年生
今日から、「たし算・ひき算」の学習に入りました。
問題文を読んで、「375、264、あわせて」という数字・言葉に着目し、今日の問題がたし算であることに気づくことができました。
1、2年生からの積み重ねがしっかりできているからこそ、立式→見通し→自力解決がスムーズにできているんだなと改めて感じました。
3年生
今日から、「たし算・ひき算」の学習に入りました。
問題文を読んで、「375、264、あわせて」という数字・言葉に着目し、今日の問題がたし算であることに気づくことができました。
1、2年生からの積み重ねがしっかりできているからこそ、立式→見通し→自力解決がスムーズにできているんだなと改めて感じました。
かなおか(学校だより)
2025年5月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
就学相談の受付はこちら
大阪府地域安全マップ
堺市ホームページ
大阪府庁
文部科学省
堺市立学校園ホームページ
堺市教育委員会事務局公式フェイスブック
堺市PTA協議会
堺市学校給食協会
講師等の募集(堺市立学校園勤務)
特別支援教育支援員の募集(堺市教育委員会)
医療的ケア看護職員の募集(堺市教育委員会)
堺市からのお知らせ
堺市学習支援ページ
大阪府教育庁ウェブサイト
大阪府教育センターウェブサイト
文部科学省「学習支援コンテンツポータルサイト」
おすすめキッズサイト
力だめしプリント(大阪府教育委員会)
NHKデジタル教材
政府・各府省庁のキッズルーム
全国的情報サイト「子ども読書の情報館」
おうちの中で楽しめる運動・あそび
リコーダーのデジタル教材(ヤマハ)
音楽学習支援コンテンツ(教育芸術社)
いじめ不登校対策支援室相談窓口