12月4日 児童朝礼(1)
- 公開日
- 2023/12/04
- 更新日
- 2023/12/04
最近の活動(学校行事など)
今日の校長先生の話は「人権週間」について。
今日12月4日から10日までは人権週間です。
本校でもこの期間に、人権についての学習をしたり、お友達の良い所を葉っぱに書いて人権の木を作る予定です。
人権を辞書で調べると「人が人として自由に幸せに生きる権利」と書かれています。「自由に」とありますが、決して「何をやっても自由、何を言っても自由」と言うわけではありません。みんなが学校で自分勝手なことをしていたらどうなるでしょう。腹が立つから悪口を言う。気に入らないから仲間外れにする。そんな学校嫌ですよね。
当然、人がたくさん集まる学校では、考え方の違いやちょっとした勘違いでトラブルや喧嘩になることもあると思います。しかし、そんな時こそ相手の立場に立って、きちんとした言葉で、自分の気持ちを相手に伝えることが大切です。
また、相手を深く傷つける言葉を言ったり、体の特徴などをからかったりする事は絶対に許されることではありません。「自分がされて嫌なこと、言われて嫌なこと」は「相手にしない、言わない」ようにしましょう。
つづいて胡先生から、12月の生活目標「ごしごし 手洗い 30秒」が紹介されました。